menu

サイクリングで周遊観光!【①輪島コース】

【輪島コース】

日本三大朝市の一つとして有名な輪島朝市通りでのお買い物や輪島大祭で使用される巨大なキリコの見学など、輪島の伝統や文化に触れ合えるコースです。
気軽に立ち寄れる無料の足湯スポットは散策の休憩にもおすすめ♪

こちらのコースは「いしかわ里山里海サイクリングルート」の「奥能登ルート」を参考にしています。

所要時間
主な交通手段
自転車

このコースでめぐるエリア

START

道の駅輪島(ふらっと訪夢)

輪島の交通の結節点

輪島に着いたら、まずここへ。旧輪島駅の跡地にある「道の駅輪島」、愛称「ふらっと訪夢(ほーむ)」です。

観光案内所の営業時間は、8:30~17:00です。

※災害により、当面10:00~15:00

観光案内所のほか、飲食店やお土産店もございます。

輪島キリコ会館

いつでも祭り気分が味わえる

日本遺産にも認定されている「能登のキリコ祭り」で使われるキリコを展示する施設です。


能登地方の祭礼には各町内からキリコと呼ばれる大きな奉燈(御神灯)を神輿のお供に担ぎ出す習慣があります。館内には大小さまざまな約30基のキリコがところせましと立ち並んでいます。高さは約10mほど、最大で4階建てビルほどあり、想像以上の大きさに圧倒されます。


祭り囃子と光の演出で夜のキリコ祭りを幻想的に再現した館内、能登のキリコ祭りの様子がスクリーンに映し出され、シーズン以外でも祭りの雰囲気を味わえます。2Fには空中回廊があり、キリコを上から眺めることができます。


祭りのハイライトでもある大松明が1Fショップから3F展望台ロビーまで突き抜けており、その巨大さは必見です!

春から秋にかけてもてなし広場のステージで行われる「御陣乗太鼓」の実演は無料で見られるのでオススメ。仮面をつけた人々が打ち鳴らす迫力ある音、独特な雰囲気に魅了されます。事前に実演日のチェックもお忘れなく!

輪島工房長屋

各工房が集まった交流施設

各店舗で輪島塗の販売はもちろん、職人の作業見学もできます。体験工房では、本格的なMy箸づくり体験(沈金2,000円)も受付中。

針ノミで模様を彫り、その溝に漆と金を埋めていく体験です。

足湯 湯楽里

市街地散策の途中に立ち寄りたい足湯

誰でも気軽に利用できる無料の足湯です。輪島朝市から徒歩で約5分と近く、歩き疲れたときに立ち寄ってはいかがでしょうか。
タオルは工房長屋で1枚100円にて販売(バリアフリーに対応した、女性用の簡易更衣室も設置)。
湯温は40度前後でかけ流しです。足湯以外にも、手湯やペット専用の「ワンダフロ」を併設しています。さらに、飲泉コーナーもあります。
※朝市またはマリンタウン駐車場をご利用ください。

道の駅輪島(ふらっと訪夢)

輪島の交通の結節点

輪島に着いたら、まずここへ。旧輪島駅の跡地にある「道の駅輪島」、愛称「ふらっと訪夢(ほーむ)」です。

観光案内所の営業時間は、8:30~17:00です。

※災害により、当面10:00~15:00

観光案内所のほか、飲食店やお土産店もございます。

GOAL
地図を見る
  • 道の駅輪島(ふらっと訪夢)
  • 輪島キリコ会館
  • 輪島工房長屋
  • 足湯 湯楽里
  • 道の駅輪島(ふらっと訪夢)

GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。

次にチェックしたいモデルコース

金沢を1泊2日で満喫!
金沢を1泊2日で満喫!
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21023.html
散策&食べ歩き!金沢周遊3時間コース
散策&食べ歩き!金沢周遊3時間コース
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21019.html
名所を厳選!金沢周遊3時間
名所を厳選!金沢周遊3時間
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21020.html
ページトップへ