menu

日本遺産・加賀四湯いでゆサイクリングルート(ジャパンエコトラック認定ルート)

橋立船主集落の風情に、悠久の歴史を感じる

加賀温泉郷の多様な四湯をめぐりながら、義経の逃避行の伝説の残る名所や日本遺産に認定された北前船寄港地のひとつ橋立船主集落の風情に、悠久の歴史を感じることができるルートです。

【距離】80.7km
【最大標高差】97m
【獲得標高】266m
【走行時間】6時間

所要時間
1泊2日コース
主な交通手段
自転車

このコースでめぐるエリア

START

小松空港

石川県の空の玄関口の一つ、小松空港。
羽田、札幌、福岡、那覇の国内4都市とソウル、上海、台北の海外3都市に定期便が運航しています。また国際チャーター便は、香港、タイ、ベトナム、ハワイなど世界各地へ運航されています。更に、ルクセンブルクやアゼルバイジャンとの間では、国際貨物定期便が運航されており、北陸地方の人やモノの交流拠点としての役割を担っています。

また小松空港からは金沢駅や福井駅、小松駅にバスが運行しています。加賀地方の観光地や温泉地を巡る周遊バス「キャンバス」にも乗ることができ、ビジネスや観光にとても便利です。

館内には、展望台やレストラン、地元の食材を扱う土産物店もあり、近隣には航空機の博物館である航空プラザもあります。旅行者のみならず、地元の方々にとっても親しまれるスポットです。
【小松空港 サポート情報】トイレ

10.9km / 約45分 / 平坦

尼御前岬

源義経が、兄頼朝に追われ北陸路を奥州に落ちのびる際に同行していた尼御前が、これから先の旅路で足手まといになるのを憂えて身を投げたという伝説が残る岬。現在は峠として突き出ている部分は淡緑灰色~灰白色を呈する軽石凝灰岩の台地で、美しい松林と海岸草地に遊歩道が完備されています。この岬から北に続く千崎、塩浜の海岸は高さ5~10mの海蝕崖が発達し雄大な景観を示しています。

【尼御前岬 サポート情報】トイレ/給水

1.4km / 約5分 / 平坦

北前船の里資料館

日本遺産「北前船」の歴史や文化を学ぶ

日本海のロマン漂う船主の邸です。藩政期から明治中期頃まで瀬戸内、日本海、北海道を舞台に活躍した「北前船」に関するさまざまな資料を展示公開しています。

館内には航海用具や船箪笥、20分の1の船模型をはじめ、多くの資料が展示されています。

建物は橋立の北前船主・酒谷長兵衛が1877(明治10)年に建てたもので、最高級の建材を使った建物から、船主の豪勢な暮らしぶりをうかがい知ることができます。

2017年4月には、「北前船」をテーマとしたストーリー「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」が日本遺産に認定されました。


関連記事はこちら!

>>【関連記事】北前船とは?その歴史と加賀橋立北前船を観光!


21.0km / 約1時間30分 / 平坦
【加賀市観光情報センター サポート情報】情報コーナー /空気入れ / トイレ /給水

11.2km / 約50分 / 平坦(終盤ゆるやかな上り)

道の駅山中温泉ゆけむり健康村ゆ~ゆ~館

令和5年4月から休業いたしております。

風光明媚な、鶴仙渓の近くにあります。温浴施設(大浴場、露天、貸切家族湯)、温水プール、フィットネス施設、体育館、テニスコートなどがあり、多目的に楽しめる施設です。特にスライダー付き幼児用プールは人気です。

同一敷地内には、観光案内所や物産コーナーのある「道の駅」もあり、地元ならではの特産品が所狭しと並んでいます。


※令和5年4月から休館中



【道の駅 山中温泉ゆけむり健康村 サポート情報】情報コーナー /無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ /給水 /食事 /温泉

15.0km / 約1時間/ ゆるい下り

那谷寺

雄大な自然に包まれて新しい自分に生まれ変わる

「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けた那谷寺。境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめ、「本堂」、「三重塔」、「護摩堂」、「鐘楼」、「書院」および「庫裡庭園」といった重要文化財があり、見ごたえがあります。那谷寺は「白山」を崇拝し、自然に敬意をはらう「自然智」の教えを今に伝える白山振興の寺です。717年に泰澄によって開創されました。中世末期の一向一揆ですっかり荒廃してしまいましたが、江戸時代に加賀藩3代藩主前田利常が復興しました。


こちらもチェック⇩

【特集】那谷寺の魅力を徹底解説!御朱印や紅葉も必ずチェック

【特集】小松市のおすすめ観光地と一緒に立ち寄りたいお店

【特集】小松で御朱印を集めよう

【特集】【小松市絶景スポット】ここでしか見られない ”冬の絶景おすすめスポット6選”

【モデルコース】開創1300年那谷寺と粟津温泉周辺を散策

【モデルコース】南加賀 パワースポット巡り【その弐】(小松市~加賀市)

【モデルコース】小松市で癒しスポットを巡る1泊2日

【モデルコース】自転車で巡る小松の旅 ~粟津温泉 周辺観光~

【モデルコース】気の合った仲間と巡る、こだわりの男旅

【モデルコース】芭蕉が歩いた小松路を訪ねて

【那谷寺 サポート情報】無料駐車場 /空気入れ /トイレ /給水

2.9㎞/約14分/ゆるい下り

日本自動車博物館

日本海側最大級の常設プロジェクションマッピング

『小松駅東口』から『サイエンスヒルズこまつ』までのアプローチをプロジェクションマッピングで彩る新たな名所が誕生

  • デジタルフローラル
  • シーワールド
【日本自動車博物館 サポート情報】空気入れ /トイレ /給水

4.6km / 約22分/ ゆるい下り(終盤ゆるやかな上り)

木場潟公園

県内で唯一、自然のままの姿を残す潟

白山山系を源流として生まれた肥沃な加賀平野の中心部の小松市にある木場潟公園は、白山や田園の風景と調和した木場潟を自然のまま残した水郷公園です。 

中央園地・北園地・西園地・南園地の4つの園地は1周6.4kmの園路で結ばれ、木場潟を周遊することができます。


こちらもチェック⇩

【特集】子どもの遊び場10選!室内からアスレチックまで幅広くご紹介

【特集】【小松市絶景スポット】ここでしか見られない ”冬の絶景おすすめスポット6選”

【モデルコース】小さな子ども達が楽しめる体験施設【コース②】

【モデルコース】レンタカーで巡る小松の旅 ~癒しと美しい自然~

  • 木場潟からの白山
  • 白山眺望視点場
  • 園路
【木場潟公園 サポート情報】無料駐車場 /空気入れ /工具 /トイレ /給水

4.8km / 約25分/ 平坦

安宅の関

白砂青松の中に「智仁勇」の像が立つ、歌舞伎十八番・勧進帳の舞台。

安宅住吉神社の海側に広がる静かな松林の中に、勧進帳の舞台、安宅の関跡の碑があります。

弁慶の智略と勇気、富樫の仁義をたたえ、昭和15年に二人の銅像が建てられましたが、その後、平成7年に義経像が加わり、今は三人で「智仁勇」を表す形になっています。


こちらもチェック⇩

【特集】【小松市絶景スポット】ここでしか見られない "ATAKA SUNSET"

【特集】安宅の関・歌舞伎「勧進帳」をたどるコース

【モデルコース】海岸線に沿って、福井県~石川県を巡る旅

【モデルコース】小松駅周辺サイクリング

【モデルコース】気の合った仲間と巡る、こだわりの男旅

【モデルコース】レンタカーで巡る小松の旅 ~癒しと美しい自然~

【モデルコース】南加賀 パワースポット巡り【その壱】(白山市~小松市)


  • 義経、弁慶、富樫の像
  • 安宅の関跡
【安宅の関 サポート情報】バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ /給水 / 食事 /カフェ

2.4km / 約15分/ 平坦

石川県立航空プラザ

本物のYS-11シミュレーターの体験ができる航空機の博物館

航空機の誕生から現在に至るまでの歴史や、航空宇宙技術の発達の過程を実機と模型、そして図表などの資料を使って分かりやすく解説している、日本海側唯一の航空機の博物館です。



全日空で使用されていた実物のYS-11シミュレーターやセスナ、ジェット戦闘機などが体験できます。

【YS-11フライトシミュレーター】1回500円(本物のコックピットに乗れます!)

【6種類の簡易シミュレーター】1回200円



また、曲技飛行で有名なブルーインパルス機をはじめ、南極観測で活躍したスイス製のピラタス、各種ヘリコプター、F104戦闘機など実機が17機展示され、そのほかに人類初の飛行機から現代のハイテク機まで模型も多数そろえ、航空機の歴史、飛行の原理や仕組みなどを分かりやすく展示しています。



さらに、航空プラザ1階大展示場には「ぶ~んぶんワールド」という屋内遊具広場があります。

日本最大級の飛行機型遊具「飛ぶぅーん」を備えた子供広場は、大人から子供まで、天候に関係なく楽しめる施設として開設当初から大人気です!

  • 航空プラザ外観(画像提供:(一社)こまつ観光物産ネットワーク)
  • ピッツS-2B
  • YS-11フライトシュミレーター操縦席
【石川県立航空プラザ サポート情報】トイレ /給水

小松空港

石川県の空の玄関口の一つ、小松空港。
羽田、札幌、福岡、那覇の国内4都市とソウル、上海、台北の海外3都市に定期便が運航しています。また国際チャーター便は、香港、タイ、ベトナム、ハワイなど世界各地へ運航されています。更に、ルクセンブルクやアゼルバイジャンとの間では、国際貨物定期便が運航されており、北陸地方の人やモノの交流拠点としての役割を担っています。

また小松空港からは金沢駅や福井駅、小松駅にバスが運行しています。加賀地方の観光地や温泉地を巡る周遊バス「キャンバス」にも乗ることができ、ビジネスや観光にとても便利です。

館内には、展望台やレストラン、地元の食材を扱う土産物店もあり、近隣には航空機の博物館である航空プラザもあります。旅行者のみならず、地元の方々にとっても親しまれるスポットです。
GOAL
地図を見る
  • 小松空港
  • 尼御前岬
  • 北前船の里資料館
  • 道の駅山中温泉ゆけむり健康村ゆ~ゆ~館
  • 那谷寺
  • 日本自動車博物館
  • 木場潟公園
  • 安宅の関
  • 石川県立航空プラザ
  • 小松空港

GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。

次にチェックしたいモデルコース

金沢を1泊2日で満喫!
金沢を1泊2日で満喫!
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21023.html
散策&食べ歩き!金沢周遊3時間コース
散策&食べ歩き!金沢周遊3時間コース
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21019.html
名所を厳選!金沢周遊3時間
名所を厳選!金沢周遊3時間
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21020.html
ページトップへ