いしかわ里海サイクリングルート(ジャパンエコトラック認定ルート)
石川を思う存分自転車で味わう旅
いしかわ里山里海の海岸線をくまなく堪能する長大なルート。砂浜の連なり、荒波に揉まれた奇岩の景観、内浦の穏やかで透き 通った水面と変わっていく海の景観と昔から続く日本の農山漁村の原風景に身も心もどっぷり浸かろう。
【距離】373.3km
【最大標高差】189m
【獲得標高】2,718m
【走行時間】30時間
- 所要時間
- 2泊3日コース
- 主な交通手段
- 自転車(距離:373.3Km)
このコースでめぐるエリア
小松空港
羽田、札幌、福岡、那覇の国内4都市とソウル、上海、台北の海外3都市に定期便が運航しています。また国際チャーター便は、香港、タイ、ベトナム、ハワイなど世界各地へ運航されています。更に、ルクセンブルクやアゼルバイジャンとの間では、国際貨物定期便が運航されており、北陸地方の人やモノの交流拠点としての役割を担っています。
また小松空港からは金沢駅や福井駅、小松駅にバスが運行しています。加賀地方の観光地や温泉地を巡る周遊バス「キャンバス」にも乗ることができ、ビジネスや観光にとても便利です。
館内には、展望台やレストラン、地元の食材を扱う土産物店もあり、近隣には航空機の博物館である航空プラザもあります。旅行者のみならず、地元の方々にとっても親しまれるスポットです。
- 住所
- 小松市石川県小松市浮柳町
- 電話番号
- 0761-21-9803
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
トイレ
13.5km / 約1時間 / 平坦
JR金沢駅 (鼓門・もてなしドーム)
旅のはじまりは日本が世界に誇る美しい駅から
金沢の玄関口である金沢駅はフォトジェニックなスポットがいっぱい!到着したらカメラのご準備を。訪れる人に差し出す雨傘をイメージし、おもてなしの心を表わしたガラスの建造物「もてなしドーム」、さらにその正面には金沢の新たなシンボルとなった「鼓門」が構えます。
近代的なデザインのもてなしドームは昼には降り注ぐ日の光とともに、夜にはライトアップされた姿で人々を魅了します。「鼓門」のモチーフとなったのは金沢で昔から盛んだった能の鼓。プロジェクションマッピングが行われることもあります。
こうした魅力から金沢駅はアメリカの旅行雑誌『トラベル&レジャー』web版にて「世界で最も美しい駅」の一つに選ばれました。
新幹線ホームの柱には最高級の金箔が、通路には加賀友禅や和紙の柱を見ることができます。他にも九谷焼、輪島塗、山中漆器など加賀百万石の伝統工芸が駅のいたるところに。美術館のような楽しみ方ができるのも金沢駅の魅力です。
レストランやカフェ、おみやげ屋さんなどがある駅ビル金沢百番街はとても便利!お菓子から伝統工芸品まで豊富な品ぞろえで、電車や新幹線の待ち時間を利用して食事や買い物ができます。
- 住所
- 金沢市木ノ新保町1番1号
- 電話番号
- 076-232-5555
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
内灘駅
北鉄金沢駅より17分。自転車をそのまま載せることができるサイクルトレインが運行します。(曜日時間指定あり)
- 住所
- 〒920-0274 石川県河北郡内灘町向粟崎4丁目228
- 電話番号
- 076-272-2221(サイクルトレイン問合せ先:北陸鉄道 鉄道部)
- 営業時間
- 月~金曜日 9:00~17:00
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
道の駅 高松
また、日本海の夕日が一望でき、水平線に沈む夕日がロマンチックです。ここだけのオリジナルメニューとともに、特別な時間をお過ごしください。
一般道からもご利用頂けますので、県立看護大ICを目印にお越しください。
- 住所
- かほく市二ツ屋フ16-3
- 電話番号
- 076-281-2221
- 営業時間
- ■営業時間
・上下線 9:00から18:00
- 休業日
- 年中無休
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
情報コーナー/無料駐車場/バイクラック/空気入れ/工具/トイレ/給水/食事/軽食・テイクアウト/WI-FI
7.1km / 約1時間/ 平坦
千里浜なぎさドライブウェイ
波打ち際をドライブ、ここでしか味わえない爽快感!
【千里浜なぎさドライブウェイ通行情報】こちら→「石川みち情報ネット」
千里浜なぎさドライブウェイは、安全に走行できない(波が高いなど)と判断された場合に、石川県(管理者)が通行規制を行い、車で走行することができません。
現在の規制状況を確認したい場合は、「石川みち情報ネット」ページ左上の【観光道路情報】欄に下記のような表示がありますので確認してみてください。
「千里浜なぎさドライブウェイ」規制なし→◎通行可能です。
「千里浜なぎさドライブウェイ」規制あり→×通行出来ません。
国内唯一、世界でも珍しい波打ち際を自動車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイ。その秘密は砂の粒子が細かく、適度に湿っており、締め固まっているからです。
青空の下、打ち寄せる波のすぐ横を颯爽とドライブ。映画のワンシーンのような光景を実現できる貴重な海岸です。
車は4WDでなくてももちろんOK!ノーマルタイヤで走れるので、マイカーでもレンタカーでも気軽に走行できます。旅の記念に砂浜で車と海を背景にした写真撮影を!
昼間は波打ち際に車を止めて、水遊びやバーベキューを楽しむこともできます。夕方、水平線に沈む夕日をゆっくりと眺めるのも素敵な時間の過ごし方。
特におすすめなのは静かに景色を堪能できる夜明け前。運が良ければ、朝もやを見られることもあります。人も少ない時間帯なので神秘的な風景を独り占めできるかもしれません。
晴れた日は潮風を感じながらバイクや自転車で走ってみてはいかがですか?砂浜にとめるのは少し工夫とコツが必要ですが、浜辺を走る爽快感は一度試してみる価値あり!千里浜レストハウスでレンタサイクルを利用できます。
- 住所
- 羽咋市千里浜町~宝達志水町今浜
- 電話番号
- 0767-22-1225
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
巌門
日本海の荒波が生んだ景観
- 住所
- 羽咋郡志賀町富来牛下巌門
- 電話番号
- 0767-42-0355
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
トイレ/WI-FI
20.2km / 約1時間30分/ アップダウンあり
義経の舟隠し
源義経が舟を隠したと言い伝えられている断崖絶壁の入り江
自然歩道でヤセの断崖につながっており、海辺の散策も楽しむことができます。
- 住所
- 羽咋郡志賀町前浜
- 電話番号
- 0767-32-1111
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
大本山總持寺祖院
禅の教えを今に伝える曹洞宗の古刹
曹洞宗の大本山として瑩山紹瑾禅師により、1321(元亨元)年に創建されました。1898(明治31)年の大火で境内は焼失し、本山は1910(明治43)年、神奈川県横浜市鶴見に移り祖院となりました。その後の再建で山門、仏殿などがよみがえり、消失を免れた建物とともに、根本道場の威厳を伝え、今も総ケヤキ造りの風格ある山門や仏殿、法堂などが残っています。2021年開創700年を迎え、2022年も引き続き「延年の章」として各イベントを開催予定です。
- 住所
- 輪島市門前町門前1-18甲
- 電話番号
- 0768-42-0005
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 年中無休
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
輪島マリンタウン
輪島朝市の駐車場、観光案内所、飲食店が立ち並ぶ施設。
朝市通りでは、海産物や旬の味覚がそろいます。売り子のおばちゃんとの掛け合いも楽しみのひとつ。
- 住所
- 石川県輪島市河井町マリンタウン
- 電話番号
- 0768-23-0032(マリンタウン観光交流施設・観光案内所)
- 営業時間
- 8:30~17:00
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
10.0km / 約1時間/ ゆるやかな上り
白米千枚田
世界農業遺産のシンボル
世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する景観。
令和4年2月に「つなぐ棚田遺産」として選定され、国の名勝にも指定されています。
急斜面に、幾重にも段になり海へと広がる田んぼ。その数は全部で1004枚。
一つ一つは小さく、耕運機も入らない狭さのため、栽培は昔ながらの手作業で行います。
水面に太陽の光がきらめく田植えの季節、日本海に沈む茜色の夕日が棚田を感動的な色に染めていきます。
夏には風にそよぐ緑の稲が青い空や海と見事なコントラストを生み出し、収穫期には黄金色の稲穂がしなやかに揺れ棚田を美しく彩ります。
10月中旬から3月中旬にかけてはイルミネーションイベント「あぜのきらめき」を楽しむことができます。
点灯するLEDは環境に配慮した太陽光発電。LEDはピンク・グリーン・ゴールド・ブルーと15分毎に色を変えていきます。
冬の夜間は特に冷え込みますので、防寒対策万全でお越しください。
>>【関連記事】【能登半島】絶景の白米千枚田を目指す日帰り旅
- 住所
- 輪島市白米町ハ部99番地5
- 電話番号
- 0768-23-1146
- 営業時間
- 通年
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
情報コーナー /無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ / 給水 /軽食・テイクアウト / WI-FI
36.3km / 約3時間/ アップダウンあり
禄剛崎・禄剛埼灯台(通称:狼煙の灯台)
海から昇る朝日と、海に沈む夕陽を見られるロマンチックスポット
明治時代に日本人の設計で造られた白亜の灯台です。禄剛崎は、能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところです。この岬は「海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所で見れることで有名です。
無人のため、灯台の中は見学できませんが、年に数回一般公開があります。
1998年に「日本の灯台50選」に選ばれ、2009年には「近代化産業遺産」、2017年には「恋する灯台」にも認定されました。
- 住所
- 珠洲市狼煙町イ-51
- 電話番号
- 0768-82-7776
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
見附島 / 軍艦島
大迫力の軍艦は能登のシンボル!
高さ28メートルの大きな岩がそびえ立ち、軍艦がこちらに向かってくるかのような大迫力!
能登のシンボルでもある「見附島」は、弘法大師が布教のために、佐渡から能登へと渡る際に発見したといわれている島です。「見つけた」というのが名前の由来とのことですが、先端部分が突き出たその独特の見た目から別名「軍艦島」とも呼ばれ親しまれています。
踏み石が並べられているため引き潮の時間帯には、島の近くまで歩いていくことができます。滑りやすいので足元にはご注意を。海を渡り軍艦に向かっていくのはなかなかスリリングな体験です!
見附島がある海岸は「えんむすびーち」と呼ばれる恋人の聖地となっており、浜辺にある縁結びの鐘を鳴らしてカップルたちが愛を誓います。
夜には島がライトアップされ、とてもロマンチック。夜の姿ももちろん素敵ですが、美しい景色を楽しむなら、人が少ない朝、日の出の時間帯もおすすめです。太陽の光が優しく辺りを照らす光景をぜひご覧ください。
遊歩道が整備されており、夏には海水浴場やキャンプ場も開設され、多くの人でにぎわいます。
見附島は2017年、18年と2年連続でトリップアドバイザーの「エクセレンス認証」に選ばれました。
- 住所
- 珠洲市宝立町鵜飼
- 電話番号
- 0768-82-7776
- 営業時間
- ■見付海水浴場 開設期間:2023年7月18日(火)~8月15日(火)
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
情報コーナー /無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /トイレ / 給水
17.6km / 約1時間30分/ 平坦
九十九湾
透明度抜群の海と大小さまざまな入り江が生み出す美しい景観
日本百景に選ばれた九十九湾は、穏やかな海、きれいに透き通った水の色など心落ち着く景観。湾の中心に位置する「蓬莱島」は鬱蒼としたスダジイに覆われ、松や桂樹が繁茂し、あたかも蓬莱の画図を見るよう。大小さまざまな入り江からなるリアス式海岸で、能登半島国定公園にも指定されています。東西1キロ、南北1.5キロの小さな湾の中に入り組んだ海岸線は13キロに及び、入り江が数多くあるところから「九十九湾」という名が付いたといわれています。
九十九湾を周遊する遊覧船に乗れば船の上から景色を楽しめるうえに、途中で立ち寄る生簀場では魚の餌付け体験ができ大好評です!沿岸部に整備された周遊観察路では散策を楽しみながら景色を眺め、海の生き物を観察することもできます。
近くの宿に泊まれば、夕方の日の入りから朝の日の出まで九十九湾の景色を存分に堪能できます。野営場でキャンプやバーベキューをして、アクティブに過ごすのもおすすめです。
周辺施設としては「のと海洋ふれあいセンター」では、スノーケリングなどはじめ、海を知り、体験できるプログラムが豊富に揃っています。ぜひお子様といっしょに訪れてみてください。また、2020年6月20日には、レストラン、販売所、遊覧船を有する「のと九十九湾観光交流センターイカの駅つくモール」がオープン。今後注目度が高いエリアです。
- 住所
- 鳳珠郡能登町市之瀬11-8(能登九十九湾遊覧船)
- 電話番号
- 0768-62-8526
- 営業時間
- 海中公園九十九湾観光船上野
9:00~17:00 - 休業日
- 期間中無休(4月から11月まで)
※悪天候の場合、運休の可能性が有ります
※12月~3月までは休み
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
トイレ /給水
51.2km / 約4時間/ 平坦
道の駅あなみず
道の駅「あなみず」は、のと鉄道の終着駅「穴水駅」と一体になった駅舎併設型。
穴水町中居出身の相撲取り遠藤関の応援グッズコーナーや、珠洲焼、能登の塩、輪島塗の漆器、干物や青のりなどなど、能登全域のお土産がご購入いただけます。
周辺にはぼらまちやぐらや能登大仏など観光名所が沢山あり、お車利用での観光だけでなく電車利用での観光、どちらにも案内が可能ですので、ぜひご利用ください。
- 住所
- 鳳珠郡穴水町字大町チ41-6
- 電話番号
- 0768-52-3333
- 営業時間
- 9:00~18:00(年中無休)
- 休業日
- なし
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
情報コーナー /バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ /軽食・テイクアウト
37.2km / 約3時間/ 平坦
和倉温泉
名湯で潮風を感じながら絶景を楽しむ
石川県能登観光の拠点、七尾湾に面した「和倉温泉」は開湯から1,200年の歴史を誇り、北陸で唯一の海の温泉として県内はもちろん、全国的にも有名な温泉地です。良質な温泉は豊かな自然美や新鮮な山海の珍味とともに多くの人を魅了しています。潮風を感じられる名湯で心身ともにリラックスしてみてはいかがですか。
旅の途中で気軽に温泉を体験するなら足湯がおすすめです。「湯っ足りパーク」では能登島大橋と穏やかな海の絶景を眺めながら、足湯につかることができます。俳人・高浜虚子の句にちなみ「妻恋舟の湯」とも呼ばれています。
和風の外観をもつ建物が印象的な「和倉温泉総湯」は露天風呂や、サウナなどを楽しめる日帰り温泉施設。リーズナブルに和倉温泉を楽しめるため観光客だけでなく地元の人にも人気。旅の疲れを癒すのにぴったりの場所です。観光案内施設「和倉温泉交流センター」も併設されています。
格式ある老舗旅館に泊まり、お風呂や料理など日本のおもてなしを存分に堪能するのもおすすめの楽しみ方です。
北陸最大級の3尺玉(30号玉)が打ち上げられる和倉温泉夏花火も人気です。大迫力の和倉名物をご体感ください!
>>温泉街をお得に散策できるクーポン券はこちら
- 住所
- 七尾市和倉町2-13-1 和倉温泉お祭り会館事務所内 (和倉温泉観光協会)
- 電話番号
- 0767-62-1555
- 営業時間
- 8時30分~17時30分
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
情報コーナー / 無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /工具
31.8km / 約2時間30分/ 平坦
羽咋駅
金沢駅から(まで)特急で約40分(普通で約60分)。自転車の積載は輪行バックの収納が必要です。
【サポート情報】情報コーナー /工具
- 住所
- 〒925-0033 石川県羽咋市川原町
- 電話番号
- 0570-00-2486(JR西日本お客様センター)
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。