『輪島門前町コース』~街並みに息づく歴史を感じる~
北前船の船主が暮らした黒島や、今なお根本道場の威厳を伝える總持寺祖院など、歴史が深い門前町。
總持寺祖院の門前町として栄えたことが名前の由来で、このコースでは歴史を物語る街並みをめぐることができます。
總持寺祖院では座禅体験や精進料理(事前予約)を味わえるなど、各スポットに奥深い魅力があり、時間をかけて回るにも最適です。
【距離】約11.2㎞
【コース時間】約3時間30分
- 所要時間
- 約3時間30分
- 主な交通手段
- 電動自転車
このコースでめぐるエリア
START
櫛比の庄 禅の里交流館
門前町と總持寺の関わりを紹介する資料館
輪島市門前町の歴史を、總持寺祖院を中心にパネルや映像で紹介しています。總持寺が明治時代の大火で焼失する前、大本山だった頃の寺院の伽藍を模型で再現。より深く門前町の文化をご理解いただけます。
- 住所
- 輪島市門前町走出6-10
- 電話番号
- 0768-42-3550
- 営業時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 月曜日・年末年始
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
總持寺祖院の歴史とお膝元として開けた門前町の文化を紹介する施設で、電動アシスト自転車の貸し出しも行っています。
3台の電動アシストをご用意しています!
[料金]
・1時間:400円 ・半日(4時間):1,000円
・1日(8時間):1,500円 ・1泊:2,000円
※同市内の他施設でも電動アシスト自転車の貸出あり。
(わじま観光案内センター、輪島市マリンタウン観光交流施設、輪島工房長屋、曽々木観光協会、旧角海家住宅)
3台の電動アシストをご用意しています!
[料金]
・1時間:400円 ・半日(4時間):1,000円
・1日(8時間):1,500円 ・1泊:2,000円
※同市内の他施設でも電動アシスト自転車の貸出あり。
(わじま観光案内センター、輪島市マリンタウン観光交流施設、輪島工房長屋、曽々木観光協会、旧角海家住宅)
門前交流センター
門前町の歴史を学べます♪
- 大本山總持寺ゆかりの写真や門前地域の文化財などを多数展示しています。
大本山總持寺祖院
禅の教えを今に伝える曹洞宗の古刹
曹洞宗の大本山として瑩山紹瑾禅師により、1321(元亨元)年に創建されました。1898(明治31)年の大火で境内は焼失し、本山は1910(明治43)年、神奈川県横浜市鶴見に移り祖院となりました。その後の再建で山門、仏殿などがよみがえり、消失を免れた建物とともに、根本道場の威厳を伝え、今も総ケヤキ造りの風格ある山門や仏殿、法堂などが残っています。2021年開創700年を迎え、2022年も引き続き「延年の章」として各イベントを開催予定です。
- 住所
- 輪島市門前町門前1-18甲
- 電話番号
- 0768-42-0005
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 年中無休
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
旧角海家住宅
北前船交易で栄えた船主の邸宅
黒島は、北前船の船主や船員の集落として栄えたところです。ここには多くの廻船問屋があり、角海家もその1つでした。幕末から明治中期にかけ7艘の北前船を所有し、北海道から大阪にかけて幅広く活躍しましたが、廻船業が下火になると漁業や金融業に生業をかえて活躍しました。
「旧角海家住宅」は明治4年の大火の後に再建され、その後、能登半島地震で全壊しましたが、2011(平成23)年に復元工事が完了しました。
往時の面影を色濃く残すたたずまいや隆盛をしのぶ豪華な収蔵品の数々を展示しており、かつての繁栄ぶりを現在に伝えています。
「旧角海家住宅」は明治4年の大火の後に再建され、その後、能登半島地震で全壊しましたが、2011(平成23)年に復元工事が完了しました。
往時の面影を色濃く残すたたずまいや隆盛をしのぶ豪華な収蔵品の数々を展示しており、かつての繁栄ぶりを現在に伝えています。
- 住所
- 輪島市門前町黒島町ロ94
- 電話番号
- 0768-43-1135
- 営業時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 月曜日(祝・祭日の場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/3)
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
GOAL