能登の観光スポット

検索結果

84件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

道の駅のと千里浜

千里浜なぎさドライブウェイすぐそばの道の駅。なぜか足湯の名前は「だいこん足の湯」。

【絶好のおみやげスポット】地元の特産品が集まる「道の駅のと千里浜」。レストランやベーカリーなどもあり、地元の食材を使った料理は絶品!能登発ジェラート「マルガージェラート」もあり汐風を感じながら味わってみてはいかがでしょうか。ドライブの疲れを癒す源泉…

宇宙科学博物館コスモアイル羽咋

UFOの町で宇宙の神秘に触れる。

【UFO伝説のある羽咋市】NASA特別協力の宇宙科学博物館!実際に宇宙開発のために製作された宇宙船や衛生、本物の隕石などを多数展示!つかむと舌が飛び出る宇宙人(グッズ)などおもしろいグッズも沢山あります!撮影スポットもあるのでぜひご家族、友人と楽しんでみ…

のとじま水族館

海の生き物たちとふれあえる、魅力いっぱいの水族館

※7月20日(土)から営業を再開しています。なお、ご覧いただけない生物、ショーがありますのでご了承ください。のどかな風景が広がる能登島で海の生き物たちとふれあえる水族館です。「のと海遊回廊」では常時投影のプロジェクションマッピングにより、海中散歩してい…

道の駅 能登食祭市場 ※曜日・時間限定で仮営業中

能登の食材並ぶオアシス

※曜日・時間限定で仮営業中。能登食祭市場では「いい品・いい味・いい接遇」をモットーに、厳選した能登の味を多数取り揃えております。1階には能登の新鮮な魚介類を取り扱う「能登生鮮市場」、能登各地の里山里海の伝統的な味を体感できる「里山里海小路」、こだわり…

イカの駅 つくモール 

能登の里海の拠点施設

日本百景の一つ、九十九湾に観光交流センター「イカの駅つくモール」。能登町の特産品の一つ、能登小木の船凍イカをはじめ、能登ならではの幸を活かした料理が味わえるレストラン、さらにイカの加工品を中心とした物産販売コーナーやイカ漁の展示コーナーなど、まさに…

道の駅輪島(ふらっと訪夢)

輪島の交通の結節点

輪島に着いたら、まずここへ。旧輪島駅の跡地にある「道の駅輪島」、愛称「ふらっと訪夢(ほーむ)」です。観光案内所の営業時間は、8:30~17:00です。※災害により、当面10:00~15:00観光案内所のほか、飲食店やお土産店もございます。

花嫁のれん館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間短縮営業中

能登半島の中央に位置する七尾市で2016年4月9日に「花嫁のれん館」がオープンしました。旧加賀藩の領地で幕末の頃から続く婚礼の風習「花嫁のれん」。七尾市一本杉の「花嫁のれん館」では、明治から平成までの花嫁のれんをご覧いただけます。花嫁衣装を身にまとって、…

九十九湾

透明度抜群の海と大小さまざまな入り江が生み出す美しい景観

九十九湾の遊覧はもちろん、魚の餌づけ体験ができます。8月から11月の間は、ご希望によりタコやアジなど自然の生き物とふれあうこともできます。子どもから大人まで楽しめます。

石川県能登島ガラス美術館 ※修繕の為臨時休館中

きらめく海とガラスに出会える美術館

豊かな自然に囲まれ、ひときわ目立つ建物がガラス美術館。世界各国の現代ガラス作家の造形作品を中心に400点近くの作品を収蔵しています。古今東西のガラス作品を紹介する企画展を開催し、ガラスを身近に楽しめるワークショップも行っています。現代建築とガラス造形…

かき処 海

とれたての新鮮な“かき”を炭火焼でどうぞ

かき養殖業の山下水産直営のかき料理専門店です。毎朝とれたての新鮮なかきを味わえます。当店のイチオシは炭火での焼きがき。シンプルですがバツグンです!

石川県七尾美術館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休館中

ドーム型の七つの屋根が特徴的な能登唯一の総合美術館。能登にゆかりのある作品を中心に優れた作品を展示。春には、桃山時代に活躍した七尾出身の画家、長谷川等伯(1539~1610)のシリーズ展を毎年開催している。また秋には親子で楽しめる「イタリア・ボローニャ国際…

道の駅 桜峠  

ここで一息、ティーブレイク。ファンに愛されるアットホームな道の駅です。店内には「能登人」の優しさがたっぷり詰まった特産品が数多くあります。能登町の思い出にお土産を買うことができます。ブルーベリーソフトと揚げたてカレーパンはお店のイチオシです。また能…

能登演劇堂

自然とステージが一体となった演出は必見!俳優 仲代達矢氏と無名塾が監修した劇場。

俳優の仲代達矢さんと住民の交流から生まれた劇場です。舞台奥の扉が開き、背後の自然もステージと一体になるユニークな演出が特徴となっています。無名塾をはじめ、さまざまな公演が行われます。詳しくはホームページで確認してください。

のと里山里海ミュージアム

見て、ふれて、楽しんで学べる体感ミュージアム

2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自然と連綿と受け継がれてきた歴史的・文化的価値のある暮らしを紹介。体験型の展示で、見て、ふれて、楽しんで学べる「体感ミュージアム」です。

アクアパーク シ・オン

道の駅にある癒しの温泉施設です

道の駅内にある、天然温泉から温水プール、おいしい食事にリラクゼーションまで楽しめる、施設です。温泉は、やや茶色がかったナトリウム―塩化物泉で、神経痛や冷え性、疲労回復などの効能があります。屋内プールは、1年中入ることが出来ます。

能登ワイン株式会社

地元で育てた能登産ブドウを原料にして年間12万本のワインを製造しているワイナリーです。ガイド付きの醸造所見学と、常時6~8種類のワインが無料で試飲できるのがうれしい、年間約30,000人が訪れる人気の観光スポット。ワイナリーから広大なブドウ畑が見渡せるロケー…

道の駅 とぎ海街道

食べて!遊んで!癒される道の駅

能登半島の中ほどに位置する志賀町。道の駅 とぎ海街道は、海岸線をなぞるように延びる国道249号線沿いにあります。雄大な海をひとり占めできる「世界一長いベンチ」やしあわせを呼ぶというさくら貝が流れ着く「増穂浦海岸」までは徒歩1分という便利なロケーション。…

能登千里浜レストハウス

オーシャンビューを眺めながら新鮮な日本海の幸に舌つづみ。

千里浜なぎさドライブウェイの出入口に位置し、新鮮な日本海の幸や羽咋市の特産品を楽しめるスポットです。浜焼きコーナーではオーシャンビューを眺めながら新鮮な魚介類をその場で焼いてお楽しみいただけます。三次水産直営店の牡蠣や、のどぐろ、浜焼きコースなど季…

柳田植物公園 

老若男女が楽しめるアミューズメントパークです。芝生広場をはじめ、グランドゴルフ場、パットゴルフ場など遊べる場所が盛りだくさん。桜、のとキリシマツツジ、花菖蒲など、四季折々の自然景観も楽しめます。・桜:ヤエザクラ20本、ソメイヨシノ200本、ヤマザクラ60…

能登リゾートエリア増穂浦

増穂浦海岸に面したキャンプ場

眼前に広がる美しい海岸はプライベートビーチのようにご利用いただけます。その他、海水浴・ウインドサーフィンや、釣り、8サンドバギー、オフロードセグウエイ体験も楽しむことができます。バーベーキュー施設も充実しております(要予約)◆施設概要:温水シャワー、…

ページトップへ