金沢観光の穴場!にし茶屋街~寺町のおすすめ体験スポット巡り

1048ビュー

金沢には3つの茶屋街がありますが、その中でも「にし茶屋街」は静かで落ち着いた雰囲気に心を惹きつけられます。にし茶屋の魅力はゆっくりとランチを堪能したり、様々な体験ができるところ。また、周辺の寺町寺院群は歴史と文化が詰まったエリア。例えば「願い事が叶うお寺」として有名な香林寺、座禅や写経体験ができる長久寺など約70か所もあります。今回はのんびりと金沢観光を楽しみたい方に、おすすめの体験から穴場スポットまでご紹介いたします。

金沢観光の穴場!にし茶屋街~寺町のおすすめ体験スポット巡り

にし茶屋街・寺町は金沢観光の穴場

にし茶屋街(にしちゃやがい)は、金沢にある3つの茶屋街のひとつ。茶屋街の起源は1820年代の江戸時代。芸者による芸能や宴会が催される場所として発展し、主に上流階級の人々が利用する社交場として機能していました。芸者たちが三味線を弾いたり、舞を披露したりする芸能文化の中心地であり、今でも伝統的な日本の情緒が色濃く残されています。歴史的な建物も多数保存されていて、ひがしに比べると規模は小さいですが、しっとりと静かな散策が楽しめます。

またすぐ近くには寺町寺院群がありその数は約70。桜が有名な「松月寺」や願掛け寺として有名な「香林寺」、金沢忍者寺として有名な「妙立寺」では秘密の仕掛けがいっぱいの寺院探検が楽しめます。

column

金沢の忍者寺「妙立寺」

加賀藩第三代藩主・前田利常によって創建され、内部の至る所に落とし穴、逃げ道、隠し階段、隠し部屋といった仕掛けがあり、通称「忍者寺」と呼ばれています。

金沢の忍者寺「妙立寺」

忍者寺だけじゃない!見どころいっぱいの街歩き

見どころがたくさんのにし茶屋街と寺町界隈。その中でも今回はおすすめ体験ができる3か所を巡ってみました。

忍者武器ミュージアムとは?

忍者武器ミュージアムがあるのは、にし茶屋街の入口からすぐのところ。寺町の忍者寺(妙立寺)からも徒歩5分。忍者や武士が使った武器や道具がたくさん展示されていて、歴史や武道に興味がある人におすすめです。特に、忍者の秘密や戦術に触れたい方や子ども連れの家族、日本古来の文化に触れたい外国の方にはピッタリ!1階は購入できる刀や手裏剣などがあり、お土産も充実しています。かわいい刀の形をしたペーパーナイフが秀逸。

忍者武器ミュージアムの見どころ

こちらの見どころ、その1:巧なレプリカの刀を購入できること。真田幸村などの有名武将の刀のレプリカがあるのですが、美しい刃紋や鞘の絵柄など刀はそれぞれに個性があります。よーく見るとエイの皮を使った持ち手だったり、鞘に括り付けてある真田紐もそれぞれ違って。みれば見るほど面白くて奥深い刀の世界に興味深々。1階にあるレプリカの刀はすべて手に取ることができ、わからないことはショップの方が丁寧に教えてくれます。英語が堪能なスタッフばかりなので外国の方も安心ですよ。

見どころ その2:実際に使われていたものをじっくり見ることができる。2階には約300年前の甲冑が展示されており、時代を超えて残る武士の強さや美しさを感じられます。貴重な甲冑についている髭は馬の毛など。向かって左の甲冑の髪の毛はヤクの毛だそう。ちなみにヤクはその当時の日本にはいない動物。生息していない動物の毛が使われていることから、とても身分の高い人の物だったと推測できるそう。ほかにも実際に戦国時代の忍者や武士が使用した武器や戦術を体感できる展示もあります。

気分は忍者!手裏剣体験。

最後にこちらは手裏剣体験が楽しめます!実際に投げてみると、意外とコツが必要でハマりますよ。特に、細長い形状の「棒手裏剣」は難易度が高く、狙いを定めるのがとても難しい。悔しくて何回もチャレンジしたくなります。お子さまには安心して参加できるように、ゴム製の手裏剣が用意されているので、家族みんなで楽しめます!忍者気分で的に向かって投げる瞬間は、誰もが夢中になること間違いなし!

基本情報

忍者武器ミュージアム

所在地:〒921-8031 石川県金沢市野町2-26-1

電話番号:076-245-6450

営業時間/期間:10:00 - 17:00 年中無休

料金:

入館料/大人800円、学生700円、小人(12歳以下)400円、3歳以下無料

手裏剣体験/車手裏剣5本・300円、棒手裏剣8本・500円

支払方法:現金、クレジットカード、交通系電子マネー、ID、paypay

アクセス(車):金沢駅から約10分、金沢西ICから約15分

アクセス(公共:北鉄バス「広小路」バス停から徒歩約3分

駐車場:なし。市営にし茶屋街観光駐車場をご利用いただくと便利です。

HP:https://www.ninjaweaponmuseum.jp/

忍者武器ミュージアム

人形ミュージアム

同じにし茶屋街の中にある「人形ミュージアム」。伝統的な日本人形やお雛様、世界各国のユニークな人形が展示されています。精巧な作りに感心すること間違いなし!特にアート好きや家族連れにおすすめです。忍者武器ミュージアムとも近いので、忍者体験を楽しんだ後に立ち寄ってみては?異なる文化や歴史を同じ日に楽しめる、金沢の楽しみスポットです!

こちらは入口が二手に分かれて、正面が人形ミュージアムの入口。向かって左はカフェの入口。1階のお土産物売り場とカフェは入場料は不要です。カフェの窓には町屋らしい格子戸が入っていて、優しい柔らかい日ざしが店内に降り注ぎます。格子の影も美しく、ちらちらと見える外を行きかう人達も映画のワンシーンのよう。この建物は昔、にし茶屋街最大の置屋だった建物を利用しているため、とても風情があります。カフェではここでしか味わえない珍しいお茶も味わえますよ。

人形ミュージアムのみどころ

人形ミュージアムの見どころは、様々な人形が一度に見られることです。諏訪蘇山の繊細で美しい作品は日本の伝統美とモダンな感性が融合していて、思わず見入ってしまいます。また、カラフルで可愛らしい「こけし」や、400年の歴史がある薩摩焼の窯元「沈寿官」の人形も見逃せません。それぞれの人形が持つ独自の表情や歴史を感じながら、手作りの温かさに触れられる素敵な場所です。またマトリョシカのコレクションは壮観で何個入っているのかと思わず数を数えてしまいました。

またこちらは、昔、置屋の建物だっただけあって建物自体の作りも大変面白い。らんまだったり、部屋の中の障子窓にも凝った細工がされています。今ではあまりみられない畳がひかれた長い廊下や坪庭などもあり、貴重な日本建築を見ることができます。ここでは打掛をきて写真をとることもでき、日本文化に触れたい外国の方にはとても魅力的な空間になっています。

おすすめ!マトリョシカ絵付け体験

人形ミュージアムでは、ロシアの伝統工芸である「マトリョシカ」の絵付け体験が楽しめます。シンプルな木製の3体のマトリョシカ人形に、アクリル絵の具やポスカを使って自由に色を塗っていきます。作業の仕方はQRコードを読み込むと丁寧な動画説明があるので安心。作業中は気が付いたら無口になり超集中。大人も子どもも夢中で色塗り!色やデザインを自分で考えながら、創造力を発揮できる楽しい体験です。完成した作品はその日のうちに持ち帰えれるので、素敵な思い出になりますよ。

基本情報

人形ミュージアム

所在地:〒921-8031 石川県金沢市野町2-24-1

電話番号:076-241-0015

営業時間:10:00~17:00

※休館日はあらかじめホームページにてご確認ください

料金:大人800円

支払方法:現金、クレジットカード

アクセス(車):金沢駅から10分、金沢西ICから10分

アクセス(公共):金沢駅-広小路バス停下車徒歩5分

駐車場:なし。にし茶屋観光駐車場をご利用ください

マトリョシカ絵付け体験:3,600円

関連リンク

人形ミュージアム:https://www.dollsmuseum.jp/

Dolls Museum(Instagram):https://www.instagram.com/dolls_museum/

人形ミュージアム

九谷光仙窯

九谷光仙窯は、江戸時代から続く伝統的な九谷焼の窯元で、約150年以上の歴史を持ちます。鮮やかな色彩と繊細な絵付けで知られる九谷焼の技術が代々受け継がれ、現在でも職人たちが手作業で丁寧に作品を仕上げています。にし茶屋街から徒歩10分ほどで、観光の合間に気軽に訪れることができ、九谷焼の絵付け体験も楽しめます。伝統工芸の歴史に触れながら、オリジナル作品を作るひとときは特別な時間です。

九谷焼窯元は金沢ではここだけ

九谷光仙窯では、九谷焼の工房見学と伝統的な絵付け体験の両方が楽しめます。こんな体験ができるのは金沢ではここだけ。工房見学では、職人たちが伝統的な技法で作る工程を間近で見られ、その繊細な技術に感動します。本来の九谷焼は、鮮やかな五彩(赤、青、黄、緑、紫)が特徴で、その美しい色使いが見る人を惹きつけます。そしてそんな職人が作ったものを購入もできます。九谷五彩で彩られた折り鶴の箸置きやきれいな湯呑などは、ワンランク上の贈り物にぴったりです。


Column

九谷焼って?

石川県が誇る伝統工芸「九谷焼(くたにやき)」。おすすめ美術館など九谷焼を楽しむためのおすすめなスポットをご紹介

九谷焼って?

絵付け体験にチャレンジ!

絵付け体験では、白い素地の器に上絵用の和絵具で輪郭線を描き、自分の好きなデザインを自由に描きます。 そこにどんな色をのせるかをオーダーしそれを職人が色付し、焼き上げます。約2か月後には完成したものが手元に送られてくる仕組みです。幾何学模様や花や動物など、自分らしい作品作りが楽しめます。絵が苦手な人でも、スタッフが優しくサポートしてくれるので安心。九谷五彩以外に現代はピンクなどの色も選べ、様々バリエーションが作れます。初心者でも楽しめ、外国の方の方も多数訪れています。

基本情報

九谷光仙窯

所在:〒921-8031 石川県金沢市野町5丁目3-3

電話番号:076-241-0902

営業時間/期間:9:00~17:00

定休日:なし 元日休み、年末年始短縮営業

料金:絵付け体験:1,650円~5,500円(要予約)

ろくろ体験:5,500円(要予約)

アクセス(車):金沢西ICから15分 金沢駅から12分

アクセス(公共):北陸鉄道路線バス「野町駅」バス停から徒歩約1分、「野町」より徒歩約5分 

駐車場:あり。10台

所要時間

絵付け体験:約1時間ほど

ろくろ体験:約1時間ほど

体験内容

数種類の器の形の中から好きなものを選び、骨描き(線描き)をする。伝統の和絵具で職人が仕上げるため、本格的なものができます。(要予約)

九谷光仙窯

にし茶屋街・寺町周辺のランチ・カフェ

見どころたくさんのにし茶屋街・寺町周辺のランチ・カフェのおすすめを3店ご紹介します。

和食ダイニング ばん莱(ばんらい)
和食ダイニング ばん莱では、地元の食材を心ゆくまで堪能できる和食と寿司のお店です。四季折々の旬の食材を厳選し、繊細な技と創造力で目にも舌にも美しい料理をご提供します。私たちは美味しい料理を提供するだけでなく、食材の品質にもこだわり、お客様に安心と満足をお届けします。是非、心地よい空間で至福のひとときをお過ごしください。ご来店を心よりお待ちしております。
和食ダイニング ばん莱(ばんらい)
和食ダイニング ばん莱(ばんらい)
薬膳cafe紫燕(しえん)
落ち着いた寺町の雰囲気の街並みのなかにございます。古民家をリノベーションし、古き良きものを生かしてモダンで金沢らしさを備えた空間です。女性店主が作る薬膳をベースとした旬の食材をふんだんに使ったお料理と金沢らしさを意識したあしらいとしつらえは季節の美味とともに、心と身体が喜ぶお食事と時間を楽しめます。ランチは3900円から、コース料理は通が好む本格派の薬膳料理を7700円〜お出ししております。
薬膳cafe紫燕(しえん)
薬膳cafe紫燕(しえん)
いも屋cafe 楽 (たの)
フレンチシェフの経歴をもつ店主がつくるスイーツ『まるごと焼きいもブリュレ』が一押し。焼きいもスパイスカレー(パン付き)などフードもあり。カウンター4席の隠れ家的カフェで、まるで秘密基地のような雰囲気が漂います。店内には、店主自らDIYしたメニュー表や時計など、至るところにこだわりが。『食事の時間を楽しんでほしい』という想いから名付けられた店名の通り、店主はとても気さくでお話好きです。
いも屋cafe 楽 (たの)
いも屋cafe 楽 (たの)

Column

金沢にし茶屋街のカフェ&ランチおすすめ6選!ノスタルジックな街歩き

にし茶屋街を満喫するのに欠かせない、スイーツやランチを楽しめるおすすめのお店を6つまとめてご紹介。

金沢にし茶屋街のカフェ&ランチおすすめ6選!ノスタルジックな街歩き

まとめ《マップ付》

しっとりと金沢観光を楽しみたい方におすすめの「にし茶屋街・寺町界隈」街歩きや体験スポットがたくさんありますので、ぜひ訪れてみてください。今回紹介したスポットをGoogleMapにまとめました。各スポットの位置関係を確認してお出かけの参考にしてくださいね。

  • 忍者武器ミュージアム
  • 人形ミュージアム(Dolls Museum)
  • 九谷光仙窯
  • 和食ダイニング ばん莱(ばんらい)
  • 薬膳cafe紫燕(しえん)
  • いも屋cafe 楽 (たの)

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

にし茶屋街の基本情報

にし茶屋街

所在地:〒921-8031 石川県金沢市野町2丁目

お問い合わせ先:金沢市観光政策課

電話番号:076-220-2194

アクセス(車):金沢駅から約15分(約4km)

北陸自動車道金沢西ICから約15分(約5km)

アクセス(公共):「広小路」バス停から徒歩3分

駐車場:にし茶屋観光駐車場

にし茶屋街

寺町寺院群の基本情報

寺町寺院群

所在地:〒920-8033 石川県金沢市寺町

アクセス(車):金沢駅から約15分

金沢西ICから約15分、金沢東IC・金沢森本ICから約20分

アクセス(公共):城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「広小路」バス停から徒歩約3分

金沢ふらっとバス長町ルート「野町広小路」バス停から徒歩約5分

駐車場:なし、近隣に市営観光駐車場あり

寺町寺院群

このページを見ている人は、こんなページも見ています

小松駅周辺で居酒屋ならここ!イタリアンや小料理屋などお酒が…
小松駅周辺で居酒屋ならここ!イタリアンや小料理屋などお酒が…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_368.html
金沢の忍者寺「妙立寺」とはこんなところ!予約もできます!
金沢の忍者寺「妙立寺」とはこんなところ!予約もできます!
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_193.html
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_323.html
金沢にし茶屋街のカフェ&ランチおすすめ6選!ノスタルジック…
金沢にし茶屋街のカフェ&ランチおすすめ6選!ノスタルジック…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_207.html
ウェルネスハウスSARAIとは?九谷焼でいただくランチや世界で…
ウェルネスハウスSARAIとは?九谷焼でいただくランチや世界で…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_439.html
加賀市観光で食べたいご当地スイーツ加賀パフェを紹介![2024…
加賀市観光で食べたいご当地スイーツ加賀パフェを紹介![2024…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_278.html
見どころ満載『俱利伽羅不動寺』!御朱印やお守りも紹介
見どころ満載『俱利伽羅不動寺』!御朱印やお守りも紹介
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_340.html
【復興応援】能登のおすすめお土産7選|取扱店もまとめました
【復興応援】能登のおすすめお土産7選|取扱店もまとめました
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_423.html
ハニベ巌窟院とは?御朱印やアクセス情報などはこちら
ハニベ巌窟院とは?御朱印やアクセス情報などはこちら
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_422.html
名探偵コナン 金沢・加賀・小松ミステリーツアー開催中!ヒン…
名探偵コナン 金沢・加賀・小松ミステリーツアー開催中!ヒン…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_441.html
ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。