近江町市場でグルメ三昧♡おすすめ 7 店ご紹介!食べ歩きマップ付き

362680ビュー

金沢の食文化を支え続けて300年以上。金沢市民の台所であり、老舗料亭や星付きレストランのシェフが通う、近江町市場。

現在170店舗程のお店が連なる中、飲食店も40店舗以上あります。そんな近江町市場で金沢グルメを楽しみたい!という方に、おすすめの食べ歩きスポットをご紹介いたします!

近江町市場でグルメ三昧♡おすすめ 7 店ご紹介!食べ歩きマップ付き

近江町市場MAP


今回おすすめした近江町市場のおすすめ店舗は、こちらのマップから見つけていただけます!

  • 近江町海鮮 丼家ひら井 いちば館店
  • 鮨処 源平
  • 川木商店
  • 市場めし あまつぼ
  • 鮮彩 えにし(近江町いちば館2F)
  • 大口水産 焼き焼きコーナー
  • 金沢プリン亭

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

ちなみに近江町市場では飲み食いしながら歩き回る「食べ歩き」は禁止とされています。この記事での「食べ歩き」は、「土地の名物料理や珍しい食べ物などをあちこち食べてまわること(『日本国語大辞典』)」とあらかじめ定義させていただきますね。

狭い路地の市場内、みんなでルールを守り、気持ちの良い近江町市場時間を楽しんでいただけたらと思います♫

【海鮮丼】近江町海鮮 丼家ひら井 いちば館店

近江町市場に来たなら海鮮丼を!という方におすすめのお店。常に行列の絶えないひら井さんは、海鮮丼のお店の中でも人気店のひとつです。

20種類の丼メニューに季節の一品料理もあります。近江町市場で仕入れた新鮮な鮮魚が惜しみなく使われた海鮮丼は、ネタひとつひとつが大ぶりで豪華に盛り付けられ、見た目も内容も大満足です。

まずは、1番人気の「近江町海鮮丼(2,700円)」。こちらは14種の海鮮と卵が入った豪華海鮮丼です!

ネタの数が多すぎて、ご飯とのバランスを考えながら食べないといけないくらいのボリューム!酢飯は、お米もお酢も地元産を使用して、酢がしっかりきいていました。

2番人気の「能登極み丼(2,700円)」は、一瞬絵がわりがしないように見えてしまうかも知れませんが、冬の時期美味しい脂ののった寒ブリや、能登のお魚を中心に種類は少ないけどしっかり地元のお魚をお楽しみ頂けるラインナップとなっています。

ちなみにどの丼にも1切れ400円でのどぐろも追加していただけます♫ そんな細やかなサービスも嬉しいですよね。


また、カニ汁(700円)やあら汁(400円)、そして冬季限定でタラ汁(700円)のご用意もあるとのことで、こちらも是非一緒にお楽しみください。

現在、いちば館店は夜の営業時間を短縮していて、17時ラストオーダーとのことです。また日によってはネタが完売してしまうこともありますので、遅めの時間に行かれる方は、店舗に確認してから訪れることをおすすめします!

基本情報

近江町海鮮 丼家ひら井 いちば館店

【住所】〒920-0907 金沢市青草町88(近江町いちば館2F)
 【電話番号】076-234-0448
 【営業時間】11:00~18:00(L.O. 17:00、水曜は15:30まで、土日祝は10:30~)
 【定休日】元旦
 【予約】3,8,11月、お盆、正月、連休は不可、その期間以外の11時半までの入店の予約可能
 【駐車場】近江町市場駐車場利用(有料)

近江町海鮮 丼家ひら井 いちば館店

【寿司】鮨処 源平

創業約60年の近江町市場の飲食店の中でも3番目に歴史のある老舗寿司屋です。

落ち着いた店内は、全面バリアフリーになっており、ベビーカーや車椅子の方にも優しい心遣いが嬉しいお店。11時から18時半(L.O.)まで通し営業をされているのも、ランチや夕ごはんの間にフラッと入れる嬉しいポイントです。

ベテランの大将と息子さんがカウンターに並び、2貫からお好みのネタのお寿司を頼めるのも食べ歩きにはピッタリです。

単品で頼むと、下駄のような小さな木に黒とオレンジの線が描かれているお皿で提供されます。この模様で値段が分かり、いわゆる回転寿司のお皿の色によって会計ができるシステムの走りだったそうです。


店内で飲食をされるとお味噌汁を1杯サービスしてくださいます。このお味噌汁がとっても美味しくて、大将にお伺いすると近江町市場向かいにある中六商店さんにオリジナルのブレンドをお願いしているのだとか。ほんのり甘みがあるお味噌汁は、お醤油をつけて食べるお寿司(塩味と魚)に合わせて、優しい味わいでバランスを考えているとのことでした。

他にも、お酢やお醤油も地元の蔵にオリジナルをオーダーされているそうで、ひとつひとつの素材に愛情を持ってこだわられているのが分かります。なんとも老舗らしい。

さて、前置きが長くなりましたが、お寿司は単品以外にも3つの盛り合わせがあります。

「くりから(5貫+巻物、1,650円)」、「えびす(10貫、2,750円)」、「だいこく(10貫、3,850円)」の中から、お好みや予算に合わせてお選びいただけます。


せっかくなのでのどぐろが入る1番人気の「だいこく」をいただきました♫

気を衒わない王道の綺麗なお寿司がやってきました。全体的に小ぶりで、近江町市場で仕入れたネタがツヤツヤしています。シャリは口の中でほろっとほどけ、酢が強すぎないので、ネタの旨みを存分に感じられます。

あーただただ美味しい、と豪華さはないかも知れませんが、実直な安心感のあるお寿司でした。海鮮丼も良いですが、やはり手仕事を感じられる職人の握りを召し上がりたい方におすすめしたいです。

基本情報

鮨処 源平

【住所】〒920-0905 石川県金沢市上近江町25-1(近江町市場内)
 【電話番号】076-261-4349
 【営業時間】11:00~19:00(L.O.18:30)※最終入店は18時まで
 【定休日】日曜日・祝日
 ※祝日が土曜日の場合は営業いたします。
 ※GW、お盆、年末年始などは変更する場合がございます。
 【予約】不可
 【駐車場】近江町市場駐車場利用(有料)

鮨処 源平

【牡蠣】川木商店

「かに」と「うなぎ」の専門店で40年以上の歴史のあるお店です。かには店内釜茹で、うなぎも店内にて炭火で焼き上げています。

金沢では昔からお店で食べるうなぎ屋が少なく、うなぎの蒲焼きと言えば、近江町市場で購入して自宅で食べるという習慣があります。そのため、土用の丑の日には近江町市場のうなぎ屋さん各店舗に長蛇の行列が出来ます。

また「蒲焼き」と言えば、金沢では「うなぎ」より「どじょう」を指すことが多いくらい、どじょうの蒲焼きは金沢市民のソウルフード的な存在です。


川木商店さんは、うなぎもどじょうも国産にこだわり、またタレには金沢の大野醤油を使い、甘すぎないさっぱりとした味わいが特徴です。毎日炭火でじっくり焼き上げているので、香ばしい香りもたまりません!

店頭でうなぎ串(500円)もどじょう串(120円)も気軽に注文できるので、是非お試しください。炭で焼き直してくださるので、熱々でいただけるのも嬉しいです。

さて、そんな川木商店さんですが、蒲焼き以外にも店頭で召し上がることができる海鮮が人気です。特に殻付きの牡蠣(700-800円/個)が人気とのことなので、お願いしました。


鮮度抜群の殻付きの牡蠣を目の前で開けてくれて、その場で食べられるのは、なんとも市場らしい!牡蠣は季節によって美味しい産地のものを厳選しているとのことで、この日は濃厚でクリーミーな味わいが特徴の北海道産のものを頂きました。夏には能登の岩牡蠣もあります♫


私たちは1番大きい800円のものを注文。店舗の飲食コーナーに置かれたレモン汁をちょっとかけて、一口では食べられない大きな牡蠣です!口の中に広がる旨みと香りに悶絶です!訪れたタイミングで、店員さんにその時期の牡蠣の特徴を聞いてみるのも楽しいですよ♫

基本情報

川木商店

【住所】〒920-0907 石川県金沢市青草町88番地 近江町いちば館1F(近江町市場内)
 【電話番号】076-231-5982
 【営業時間】9:00-15:30
 【定休日】無休(年始休業、臨時休業有)※うなぎのみ水曜休
 【駐車場】近江町市場駐車場利用(有料)

川木商店

【おでん】市場めし あまつぼ

金沢を代表する老舗の居酒屋割烹のあまつぼさん、その近江町市場店です。海鮮丼とおでんの2本柱と共に、一品料理や郷土料理もお召し上がりいただけます。

海鮮は近江町市場はもちろん、金沢中央卸売市場からも仕入れている本格派。おでん種は近江町市場の蒲鉾店や豆腐店などの専門店からも仕入れられているとのことで、近江町市場らしいラインナップが嬉しいです。

カウンターや2階のお席も含めると55席あり、カウンターは特に良い雰囲気です。

魅力的な海鮮丼にもそそられたのですが、私たちはおでんをいただきました。金沢は、人口に対するおでん屋さんの数が日本一とのことで、「金沢おでん」を楽しむ観光の方も増えてきています。

あまつぼさんのお出汁は、昆布・鰹ベースのお出汁に、お酒、お塩のみで調味しているとのことで、無添加でお子様でも安心して召し上がっていただけます。その黄金の透き通った優しいお出汁をたっぷり含んだ「車麩(290円)」が1番人気らしいですよ。


おでん種は20種類ほどあり、色々迷った末、「金沢おでん盛り(2,180円)」をいただきました。

大根、車麩、バイ貝、たこ、赤巻の5点盛りです。お出汁がとにかく美味しいので、そのお出汁の中でじっくり煮込まれた食材は、どれもホロホロ柔らかく、とにかく美味!

また、ちょうどズワイガニ漁解禁直後だったので、香箱ガニのかに面おでん(2,780円)もいただきました。かに面は、おでん以外にもカニ酢での注文も可能です。

かに面おでん、カニ身の甘さや内子の濃厚さ、外子の食感を際立たせて、さらに添えられていた三つ葉やゆず皮の香りがプラスされて、もう絶品です!地物の香箱ガニ11月の解禁後から在庫がある1月中旬過ぎまでの季節限定商品になります。


実はあまつぼさん、朝9時オープンから21時の閉店まで、全てのメニューを提供されているのも嬉しいポイントです。朝からしっぽり飲んじゃうのも良いですし、夕食に定食も召し上がっていただけます。

また、料理長さんは超有名旅館やレストランで修行を積まれた方なので、加賀蓮根饅頭や鴨治部煮などの郷土料理も是非お試しいただきたいです!

お刺身や揚げ物、石川県の一品料理も数多くあり、またお酒のラインナップも充実しています。とにかく金沢の食べたいが詰まったお店ですよ♫

基本情報

市場めし あまつぼ

【住所】〒920-0917 石川県金沢市下堤町38-1(近江町市場内)
【電話番号】076-208-3571
【営業時間】9:00-21:00(L.0.20:30)
【定休日】基本的に無休。年に数回連休あり。
【予約】不可
【駐車場】近江町市場駐車場利用(有料)

市場めし あまつぼ

【のどぐろ】鮮彩 えにし

近江町市場の1階に鮮魚店を構える「大口水産」さんのグループ直営店のこちらのお店。さすがお魚屋さんがやっているだけあり、お魚のメニューの豊富さや鮮度に定評があります。

えにしさんといえば、その1番人気の代表的なメニューに「百万石 のど黒ひつまぶし(3,600円)」があります。


ご覧ください。このビジュアル。高級食材ののど黒にプラスして、ウニと金箔まで。

注文が入ってから、一枚一枚丁寧におろしているとのことです。ご飯は、ひつまぶしにすることから、あえて酢飯ではないとのことです。

えにしさんには2種類のお醤油が置いてあります。赤い蓋の濃いめに仕上げた「刺身用醤油」と青い蓋のカツオ出汁で甘めに仕上げた「丼用醤油」です。

いずれも金沢の大野醤油を使用し、店内で調理されています。大野醤油は「端麗甘口」とか「旨口」と喩えられ、金沢の食文化に合うやや甘口なお醤油です。


この2種のオリジナル醤油が美味しいのです!料理長さんに尋ねたところ、金沢の誰しもが知っている有名な高級料亭や寿司屋で修行を積まれた経験をお持ちとのことで、これは是非紹介したいと思いました!

では、ようやくのどぐろのひつまぶしをいただきます。

うなぎのひつまぶしと同様3杯に分けて、1杯目はのどぐろ丼として、2杯目はウニや薬味と一緒に、3杯目はお出汁をかけてお茶漬けに。最初の1口で、皮目を炙られたのどぐろの香ばしさと甘い脂の味が◎


ちなみにえにしさんは、3杯目のタイミングでお出汁を提供してくださいます。あっつあつのお出汁をたっぷりかけて、のどぐろに火が通る感じを楽しんで欲しいという想いからの気遣いです。

のどぐろも使用しているこちらのお出汁、その美味しさに全部飲み干してしまいました。

他の豪華な海鮮丼も魅力的だったのですが、ミルフィーユ寿司(1,680円)もおすすめとのことで頂きました。マグロ、サーモン、いくら、かにを使ったケーキのような変わり寿司です。

ドレッシングをかけてサラダ感覚でいただけます。これはお子さんにも良さそうなメニューですね♫


色々な丼の種類があるので、きっと好みのものが見つかると思います!

基本情報

鮮彩 えにし

【住所】〒920-0907
 石川県金沢市青草町88 近江町いちば館2F(近江町市場内)
【電話番号】050-5484-9502
【営業時間】昼の部:10:00~15:00
(L.O.14:00)、
夜の部 17:00~21:00
(L.O.20:00)※ 日曜日は昼の部のみの営業となります。
【定休日】水曜日
【予約】〜11時半までの入店は予約可能(土日は〜11時まで)、17時以降の予約可能
【駐車場】近江町市場駐車場利用(有料)

鮮彩 えにし

【ホタテ】大口水産焼き焼きコーナー

近江町市場の賑やかな鮮魚通りで、一際香ばしい香りをさせている「焼き焼きコーナー」。近江町市場で最大の売り場面積を誇る大口水産さんの一角にあります。


ホタテ串(500-550円)や、紋甲いか下足串(400-450円)などの人気メニューから、のどぐろの干物(1,200円)や、日本海ふぐ串(550円)などの金沢らしいチョイス、さらに能登牛ねぎま(1,550円)やあわび串(1,200円)などの高級食材まで!

平日と週末でラインナップが変わるとの事ですので、ご注意ください。

お昼前後には長蛇の列が出来ているので、朝の9時の営業開始とともに訪れるのが、オススメです!夕方近くだと売り切れてしまう商品もあるとのことです。


ちなみに焼き焼きコーナーでは、生ビール(500円)もあります!その他のアルコール/ノンアルコールの飲み物や、寒い日にはカニ汁(500円)などの汁物があるのも嬉しいです。また、すぐ横ではお寿司も販売されています。

色々買い込んで、奥にあるイートインコーナーで是非お楽しみください。ちなみに、このイートインコーナーは大口水産さんで購入されたものなら、なんでも持ち込み可能です!

同じ店舗内にはお惣菜、道を挟んだところにはお刺身盛りなんかも売っているので、金沢の郷土料理やお刺身を店内の椅子でゆっくり楽しめるのは嬉しいです。お醤油とお箸も各席にセットされているのもありがたいです。

さて、私は1番人気のホタテ串と紋甲いか下足串をお願いしました。串の多くは大口水産さんのキッチンのスチームコンベクションで予め柔らかくふっくら調理してから焼いているそうですよ。


私がいただいたこちらの2種は、味付けがタレと塩(能登の天然塩!)で選べます。どっちも試したかったので、ホタテをタレ、イカを塩でお願いしました。

嬉しいのは、注文をしてから、味付けをして焼き上げていただけるライブ感。熱々の香ばしい串をいただけます。


寒い日だったので、カニ汁※(この日はワタリガニでした!)と、美味しいそうなシマアジのお寿司も一緒に。ちなみにお寿司コーナーの人気はのどぐろと大トロらしいですよ。
 ※カニ汁は、11月中旬頃から週末と祝日のみに提供される期間も曜日も限定された商品ですので、出会えたらラッキーな一品です♫

さぁご覧ください!この朝食セット!この日は一人での取材だったのですが、大人数で行ったら、シェアしながら色々試せて楽しいだろうなと思いました。


ホタテは甘塩っぱいタレとふわふわな身が絶品、イカ下足は、能登塩のしょっぱすぎないミネラルを感じる味付けにイカの食感がたまりません。

お寿司はひとつひとつのネタが大きくて、食べ応えがあります!カニ汁は、優しい味わいにカニの旨みが加わり、五臓六腑に沁み渡しました!
皆さんも色々な組み合わせでお楽しみいただきたいです。

基本情報

大口水産 焼き焼きコーナー

【住所】石川県金沢市上近江町40(近江町市場内)
【電話番号】076-263-4545
【営業時間】9:00〜15:30頃
【定休日】水曜日不定休
【駐車場】近江町市場駐車場利用(有料)

大口水産 焼き焼きコーナー

【スイーツ】金沢プリン亭

さて、海鮮が続いたので、最後に欲しくなるのが、スイーツではありませんか? 2022年3月にオープンした、近江町市場の中では比較的新しいお店、金沢プリン亭さんのとっておきスイーツをご紹介します。

「クリームみたいな、固まっているのかどうなのか?!」の限界ライン!! 超なめらかなプリンは、繊細で形が崩れやすいためお取り寄せ不可=ここでしか楽しめない逸品です。(もちろんテイクアウトもできますよ◎)

1番人気の友禅プリン(450円)、2番人気の金沢プリンなめらか(430円)と秋の季節限定のマロンプリン(450円)を頂きました。


友禅プリンは、金沢の伝統工芸の加賀友禅の艶やかさをフルーツで表現した、見た目も美しいプリン。

金沢プリンは、高級原材料(マダガスカル産バニラビーンズ他)を使用してなめらかさに徹底的にこだわったお店の看板プリン。

マロンプリンは秋限定で、食べ進めると底の方に栗がゴロっと入っていてなんとも嬉しいプリン。


こちら以外にも抹茶ラテプリン(450円)、純白プリン(430円)、珈琲ラテプリン(450円)も定番商品であります。

純白プリンは、友禅プリンの下半分にも使われているのですが、牛乳プリンではなく、黄色くならない特別な卵を使用しているプリン。生クリームのような味わいが楽しめます。


こちらのお店にも、椅子に座って食べられるスペース、そして入り口手前には手作りで全て作られた屋根付きのスタンディングのカウンターもあります。

そういえば2022年のオープン時にお邪魔した際には、小道の奥まったところにあるお店だなという印象があったので、この手前のカウンタースペースはとっても良いアイデアだと思いました!


近江町市場、色々歩き回った後にちょっと休憩したくても、カフェや喫茶店が少ないので、金沢プリン亭さんは穴場スポットだなと思います。

プリン以外にも、ソフトクリーム(各400円)もあります!

ちょうど修学旅行で来ていた学生さんたちがみんなで買っていたので写真を撮らせてもらいました。なめらかな表面にアラザンが可愛らしくあしらわれています。みんな美味しそうに食べてました♫


ドリンクもオランダのロイヤルファミリー御用達「ダウエグバーツ」のコーヒーや、オーガニックのレモネード、アイスティーもあります。

甘いスイーツとこだわりドリンクで、是非ほっと一息休憩ください♫

基本情報

金沢プリン亭

【住所】〒920-0906 石川県金沢市十間町32
 (近江町市場「パーキング口」を出てすぐ左)
【電話番号】076-222-0075
【営業時間】10:00~16:00
【定休日】不定休
【駐車場】近江町市場駐車場利用(有料)

金沢プリン亭

近江町市場へのアクセス・駐車場

■車でのアクセス

北陸自動車道金沢西ICから20分、金沢東ICから15分


■公共交通でのアクセス

バスは金沢駅東口から6番〜9番の「北鉄バス」または「まちバス」に乗車。「武蔵ヶ辻」が最寄りのバス停です。

ちなみに徒歩の場合は金沢駅より約15分ほどです。


■駐車場情報

・近江町パーキング(十間町):最大228台 

・近江町ふれあい館駐車場(国道159号から入庫):最大225台 

・近江町いちば館駐車場(国道159号橋場町方向からのみ進入可):最大94台 


駐車場について詳しくは近江町市場の公式ページからご確認いただけます。

訪問時の注意点

冒頭でもご案内した通り、週末や連休は特に連日混雑する近江町市場。市場で働く方は大きな荷物を運んでいたり、地元のお年寄りも買い物にいらっしゃいます。

食べ物を食べたり、飲み物を飲んだりしながら歩くのは危ないので、しっかりと指定された飲食コーナーで「止まり食い」をしてくださいね。


近江町市場を今まで育んで守って来られている方達への配慮を忘れず、石川・金沢ならではのグルメを堪能していただけると幸いです。

それでは、皆さんの近江町市場で過ごす時間が充実したものになることを願っています♫

基本情報

近江町市場

【所在地】石川県金沢市上近江町50

【電話番号】076-231-1462

【営業時間/期間】店舗によって異なる

【休業日】店舗により異なる

【アクセス(車)】北陸自動車道金沢西ICから20分、金沢東ICから15分

【アクセス(公共)】金沢駅東口から武藏ヶ辻・近江町市場で下車すぐ

【駐車場】近江町パーキング、近江町ふれあい館駐車場、近江町いちば館駐車場

近江町市場

このページを見ている人は、こんなページも見ています

【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_323.html
【金沢駅で買う】人気の金沢お土産10選|ばらまき用にもぴった…
【金沢駅で買う】人気の金沢お土産10選|ばらまき用にもぴった…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_311.html
「金沢おでん」おすすめ人気店5選|食べるなら老舗のココ!
「金沢おでん」おすすめ人気店5選|食べるなら老舗のココ!
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_282.html
ひがし茶屋街でできたてスイーツ・グルメを楽しむ方法
ひがし茶屋街でできたてスイーツ・グルメを楽しむ方法
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_263.html
金沢駅の近くでグルメランチ|地元民おすすめ6選
金沢駅の近くでグルメランチ|地元民おすすめ6選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_390.html
近江町市場
近江町市場
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4755.html
金沢ランチ|プチ贅沢におすすめ!美味しい&おしゃれな人気店…
金沢ランチ|プチ贅沢におすすめ!美味しい&おしゃれな人気店…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_331.html
金沢で早めの朝ごはん♪観光地周辺で人気のモーニング7選
金沢で早めの朝ごはん♪観光地周辺で人気のモーニング7選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_180.html
金沢を1泊2日で満喫!
金沢を1泊2日で満喫!
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21023.html
金沢観光|日帰りモデルコースをバス1日フリー乗車券で巡って…
金沢観光|日帰りモデルコースをバス1日フリー乗車券で巡って…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_204.html
ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。