山中温泉 ゆげ街道でスイーツ・グルメの食べ歩きを楽しもう

32325ビュー

今回は、加賀エリアの山中温泉で、「ゆげ街道 食べ歩きグルメ」を体験してきました!

山中温泉 ゆげ街道でスイーツ・グルメの食べ歩きを楽しもう

開湯1300年の歴史!芭蕉も詠んだ「山中温泉」

石川県の最南端、加賀市の山奥に位置する山中温泉
山代、片山津、粟津とあわせて「加賀温泉郷」と呼ばれる歴史ある温泉です。
温泉郷の中でも、温泉だけでなく、豊かな自然、伝統文化、食と、さまざまな魅力を持つのが山中温泉です。

山中温泉の歴史は古く、今から1300年前に奈良時代の高僧・行基が発見したと伝えられています。
その後、多くの人が山中を訪ね、この湯で病と疲れを癒したとされます。

かの松尾芭蕉も奥の細道の道中立ち寄り、温泉につかり、風光明媚な景色を心から楽しんだとそうです。
芭蕉は山中の湯を、有馬・草津と並ぶ「扶桑の三名湯」と讃え、「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」の句を詠みました。

山中温泉のシンボル「総湯 菊の湯」

その芭蕉の句「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」から命名されたのが総湯・菊の湯
開湯以来1300年変わらぬ場所で、多くの人たちに親しまれています。

実はこの山中温泉、「山中の温泉は身体の芯までしみわたり、身も心もうるおす」と芭蕉が称賛した日本三大名湯のひとつ
そんな歴史あるお湯も、ゆっくり楽しみたいスポットのひとつです。 


  • 〈泉質・泉温〉
    カルシウム・ナトリウム一硫酸塩泉、48.3度

    〈主な効能〉
    神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復・疲労回復・健康増進、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病、運動麻痺

    〈飲泉〉
    可能 (胆石、慢性便秘症、肥満、糖尿病、痛風)

気軽に浸かれる足湯も

温泉につからなくても、菊の湯の前には足湯もあり、足だけでも十分お湯を楽しめます。
この日も、たくさんの人が入れ替わりで足湯に浸かり楽しんでいました。
お湯の周りには、真っ白な湯の花がこんなに!本物の証です。

源泉と菊の花びら入り「菊の湯アイスキャンディー」

  • 菊の湯アイスキャンディー 200円

温泉を楽しんだあとは、菊の湯アイスキャンディーがおすすめ。

「菊の湯」にちなんで、菊の花びら入りです。それだけでなく、袋裏の原材料名には「山中温泉 源泉」の文字が。


温泉そのものが入った、ほんのり甘く、スッキリとしたアイスキャンディーです。

見た目のかわいさだけでも、思い出にぜひどうぞ。

菊の湯となりの山中座にある、冷凍庫で販売されています。

 

さて、ここ菊の湯からつながる「ゆげ街道」が、今回の食べ歩きグルメスポット!

ではさっそく、行ってみよー! 

基本情報

山中温泉総湯「菊の湯」

【住所】〒922-0124 石川県加賀市山中温泉湯の出町レ1
【電話番号】0761-78-4026(菊の湯)
【営業時間】6:45~22:00
【入浴料】大人(12歳以上)490円、中人(6歳以上12歳未満)130円、小人(3歳以上6歳未満)50円
     ※2014年8月26日より毎月「風呂の日」は小人(3歳以上6歳未満)の入浴料が無料
【定休日】第2・4火曜日(祝日の場合は翌日休み)
【駐車場】19台(菊の湯駐車場)

街道まるごと食べ歩き!山中温泉「ゆげ街道」

加賀・山中温泉の祖、長谷部神社を中心に広がる「ゆげ街道」。
温泉の湯気と匂いが漂うなか、飲食店やカフェのほか、軽食やスイーツ、ドリンクなどを食べ歩きできる山中温泉のメインストリートでもあります。 

ゆげ街道は、山中温泉全体の中心に位置しています。
街全体のシンボルでもある「菊の湯」「山中座」を起点に、食べ歩きグルメ散策にぴったり。
菊の湯から、グルメ食べ歩きをスタート!

温泉にドボン!「菊の湯」で手作り温泉たまごを体験

菊の湯では、温泉たまごの手作り体験ができます。
散策の合間に、温泉に浸けておくだけで、できたての温泉たまごが食べられるんです。
これがおいしくて、気分も上がるのでおすすめ!

場所は、菊の湯(おとこ湯)の前!
建物が別館になっている、小さい方の建物です。 

菊の湯(おとこ湯)の前に、温泉があります。ここで温泉たまごが作れます。 

ここが「菊の湯たまご ゆで処」!おとこ湯の前に、温泉たまご手作り体験の案内があります。
ゆで時間の目安と、大きな時計までついているのがとても親切!
ゆで時間は、基本的に40分以上ということですが、半熟具合のお好みによって、ゆで時間を調整するしくみ。
案内によると、下記のとおり。


  • 40分間:黄身がとろ〜〜り
  • 60分間:黄身がしっと〜〜り
  • 90分間:黄身がしっか〜〜り


手作り体験には、券売機でチケットを購入して、たまごと引き換えます。
おとこ湯の暖簾をくぐり、扉を開けてすぐ左にある券売機で購入できます。

たまごと引き換えに、札をもらいます。年季の入った札に、これまでの歩みと人気ぶりがうかがえます。
私は「7番」でした。やった、なんとなくラッキー!

購入したたまごは、かごに入れて渡されます。おとこ湯の目の前にある温泉に自分で入れるのですが、ふたを開けるときは熱い湯気が立ち上るので、十分に気をつけて。
開けたとたん、湯気とともに立つお湯のいい香りで、気分も上がります。

かごを温泉の中にドボン!けっこう深さがあり、最後は手を放すと、ゆっくり沈んでいきました。
あとは、アツアツのお湯が、じっくりたまごを温めてくれるのを待つだけ!

「とろ~~り半熟」が好きな私は、たまごたちと40分間のしばしのお別れ。
ドボンした後は、きちんとふたを閉めましょう。
「菊の湯たまご」のできあがりを待つ間に、ゆげ街道食べ歩き、行ってみよー!

基本情報

手作り温泉たまご体験

【住所】〒922-0124 石川県加賀市山中温泉湯の出町レ1
【電話番号】0761-78-4026(菊の湯)
【温泉たまごつくり体験時間】7:00~20:00
【料金】3個入り:300円、5個入り:500円
【定休日】第2・4火曜日(祝日の場合は翌日休み)
【駐車場】19台(菊の湯駐車場)

肉汁をほおばる!元シェフが作る「コロッケ」─ 肉のいずみや

ゆげ街道の中でも、いつも行列ができているほどの人気店「肉のいずみや」
街道をどんどん進んだ、奥の方にあります。
菊の湯から歩いて4分。赤い大きな「肉」看板のお店に到着! 

店内の冷蔵ケースには、鮮やかな色のお肉がずらり。
観光地にありながらも、地元のみなさんに愛されている地域のお肉屋さんです。
そんな、プロの目利きが厳選したお肉を使ったコロッケとは!?その味に期待が膨らみます。

お目当てのコロッケ以外にも、お肉屋さんならではのメニューがこんなに。
せっかくなので、お肉屋さんのミンチカツも食べたい!ということで、両方オーダーしました。
お店の前に休憩スペースがあるので、座って揚げたてを待ちます。

「コロッケとミンチの方ー!」元気な店員さんが呼ぶ声が聞こえ、揚げたてを受け取りました。

コロッケはまん丸のフォルムがかわいい!持っただけで中身がギュッと詰まっているのがわかります。
今にもはじけそうなコロッケをほおばると、ホックホクを通り越して、ジューシー!
ここまでジューシーなじゃがいものコロッケは、初めて食べました。


店主の井筒さんによると、シーズン中には平均で1日に1000個、一番多いときで2000個も売れたことがあるというこのコロッケ。
ソースも何もいらない、おいもそのもののおいしさを堪能できる、まさにじゃがいもが主役のコロッケです。

ミンチカツは、衣はサクサク、中身がフワッと柔らかい!
一口ほおばると、玉ねぎと肉の甘みが口いっぱいに広がり、上質の肉を使っているのがわかります。
噛むというより、サックサクの衣に包まれた肉汁を飲んでいるよう。
コロッケとダブルで注文しても、そのおいしさにおかわりしたくなるほどでした。


実はこのコロッケとミンチカツ、もともと洋食のシェフをしていた息子さんが作っているそうで、その味の奥深さに納得。
お肉たっぷりで甘めの味付けがこだわりとのこと。息子さんの手腕が、キラリと光る逸品でした!

もう一つ、実は隠れた人気メニューのチキンカツ。
「うちのは大きいからね、みんなビックリするよ」との言葉通り、大人の手のひらくらいあるビッグサイズ。
小顔さんなら顔サイズはありそうです!
むね肉なのに、湯気とともにジュワっと肉汁がにじむジューシーさで、あっという間におなかの中へ。 

基本情報

肉のいづみや

【住所】〒922-0129 石川県加賀市山中温泉南町16-2
【電話番号】0761-78-0144
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定休
【駐車場】4台

女子力&幸せアップ!その場で作る「生ジュース」─ 加賀野菜なかまさ

肉のいづみやさんでコロッケをほおばったあとは、向かいにある「加賀野菜・果物 なかまさ」さんへ。
地元の旬野菜や加賀野菜を扱う、八百屋さんです。

店内に入るとすぐ、手書きの店内メニューが目を引きます。
「女子力UPジュース」「美男子(イケメン)ジュース」「アンチエイジングジュース」…。これ、全部ジュースのメニューです。


お店の中野さんに聞くと、どれも、メニュー考案の際に、お客様のために一生懸命考えた結果のネーミングだそうです。
「このジュースは、誰が一番喜んでくれるか?」ということを、毎回とことん考えて、さらにその時のトレンドも取り入れるとか。
その思いやりだけで、女子力が伝播してきそうですね! 選んだ「女子力UPジュース」には、りんご、キウイ、オレンジ、レモンの、ビタミンを含むフルーツがたっぷり。オーダーを受けてから、その場で新鮮なフルーツをカットし、そのままジューサーで絞ってくれます。まさに、フルーツだけの水分と甘み、栄養とおいしさが丸ごと入ったジュース!
いや、フルーツしか入っていないジュースのできあがり!! 


女子力アップジュース」と、そのネーミングからどうしても飲みたくなってしまった「幸せジュース」。
こちらは、バナナと牛乳をベースに、黒ごまきなこが入っています。
どうして「幸せ」なんですか?と聞くと、「いつも、作ると少し多めにできてしまって、カップからあふれる分ができるの。そのはみ出たカップの分は、お客さんが幸せでしょ!?」と笑顔でお答えいただきました。

まさにあふれるほどの幸せと女子力、残らずいただきました!

ジュースができあがるのを待つ間に、たくさんお話をしてくださった中野さん。
店内に資格証が提示してあるのですが、野菜ソムリエの資格をお持ちです。

「おいしいものを、おいしく提供するには、やっぱりちゃんとしておいた方がいいと思って」とのこと。

野菜やフルーツに真摯に向き合う姿にも、安心していただけるジュースです。ぜひ立ち寄ってみてください。

基本情報

加賀野菜・果物 なかまさ

【住所】〒922-0129 石川県加賀市山中温泉南町ロ-76-3
【電話番号】0761-78-1112
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜日
【駐車場】3台

銘酒「菊姫」のフルーティーな香り!一度は味わいたい「大吟醸ソフト」─ お酒倶楽部くぼで

ゆげ街道を散策していると、目に留まる大きなソフトクリームに「大吟醸ソフト」の文字。
ここは「お酒倶楽部くぼで」さん。地酒を買うならぜひ立ち寄りたいお店です。 

ここでぜひ味わいたいのが、お天気がいい日の食べ歩きにピッタリな、ソフトクリーム。
地酒「菊姫」を使った、ここにしかないスイーツです。 

「地酒」の文字にも映える真っ白な大吟醸ソフト。実は商品になるまでには、そう簡単ではなかったようです。
数ある「菊姫」ブランドのお酒を、ソフトクリームに配合して試作を重ね、一番お酒のおいしさが活かされ良い味になったのが「大吟醸」だったということです。

まさに、大吟醸のフルーティーな風味がそのまま活かされていて、口に入れた瞬間、フワッと鼻に抜ける上品な香り
それでいて、後味はスッと甘みが引き、次の一口がなかなか止まりません。
食べ歩いた後でも、別腹にすっぽり収まるソフトクリームです。

ちなみに、アルコールは入っていないの?という心配は不要。
加熱殺菌する際に、アルコール分は飛んでしまうので、お子様でも安心して食べられます
また、日本酒が苦手な方も、これなら日本酒の良いところだけがほんのり感じられ、素直においしいと思えるはず。
手軽に「菊姫」の大吟醸を味わってみてくださいね。

お酒の専門店なので、店内の品揃えも圧巻。
お酒好きの方は、こちらもぜひ楽しみに立ち寄るのがおすすめです。

基本情報

お酒倶楽部くぼで

【住所】〒922-0129 石川県加賀市山中温泉南町1
【電話番号】0761-78-0069
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】不定休
【駐車場】2台

手作りできた!とろ~~り半熟の「菊の湯たまご」

さあ、ゆげ街道を往復して菊の湯に戻ると、そこで待っているのは!
いい具合にできあがった「菊の湯たまご」。

引き換え札を、おとこ湯の受付に渡すと、引き上げる道具をもらえます。 

温泉に浸かっているたまごを慎重に引き上げます。 

受付に持って行くと、たまごカッターで上部を割ってくれました。小さなカップに入れて渡されます。 

プルプルの白身が見え、絶対おいしい菊の湯たまご。そのままできたてを「いただきます!」

黄身も、ちょうどいい半熟具合でした。
待ちきれずそのままスプーンで口に入れると、温かい!
何もつけていないのに、たまご自体の旨みがダイレクトにおいしく感じられます。
とろとろの卵って、どうしてこんなに人を幸せにしてくれるんでしょう?

私は何もつけずに食べましたが、菊の湯おんな湯の隣「山中座」の中では、塩やしょうゆをかけられるコーナーが設置してあります。
味つけをして食べたい方は、そちらに持ち込むのがおすすめ!

ちょっと足をのばして「アイスクリーム通り」方面

時間に余裕のある方は、ゆげ街道からちょっと足をのばして、菊の湯を挟んで反対側の散策はいかが?

菊の湯を逆に進むと、すぐに見えてくる「アイスクリーム通り」の看板。
アイスの1世帯あたりの年間消費量が全国トップクラスの、アイス県石川ならではのストリートなのではないでしょうか?
それぞれのお店で独自のアイスクリームを販売しているので、暑い季節には、アイスクリーム巡りもおすすめです。

ここを、ちょっとオシャレなカフェを目指して5分ほど歩きます。

テイクアウトで食べ歩きも「フルーツサンドと焼き菓子」─ カフェ 山中PORTAL

「非日常で、でも普段着でふらっと立ち寄れるお店」というコンセプトの山中PORTAL
お店は、とてもフレンドリーな姉妹で運営されています。

山中温泉には、温泉は言うまでもなく、鶴仙渓をはじめとした自然の豊かさと、伝統工芸や食など、あらゆるポテンシャルの高さを実感したことが、お店を開いたきっかけだとか。 

この日は、食べ歩きの休憩を兼ねて、店内でスイーツとコーヒーをいただきました。

豆乳ときび砂糖を使った、シンプルな固めプリン「ザ・プディング」は、ほろ苦いカラメルと好相性。
バニラアイスも、食べ進めるごとに溶けてなじみ、絶妙な味のバランスに仕上がりました。

コーヒーは中浅炒りで、甘さ控えめのスイーツと合うように考えられたもの。
その通り、お互いがその味を邪魔しない、むしろ引き立て合う品の良い味わいでした。
平日はランチも提供しているそうです。
※ランチの提供は11:30~13:30 

この山中PORTAL、テイクアウトのスイーツが充実していて、フルーツサンドと焼き菓子がおいしい人気店。
テイクアウトのショーケースには、カラフルで上品なスイーツが並び、とても1つには決められないほどです。 

スイーツは、季節ごとに使用するフルーツやフレーバーが変わり!
たとえば秋のフルーツサンドは、柿、梨、ぶどう、みかんなどが主役になります。
焼き菓子は、マフィンやブラウニー、バナナブレッドなど、とにかく種類が豊富!
お店の焼き印が押された、あんバターサンドも絶品です。

店内は、運営されているご姉妹の雰囲気と同じく、とても落ち着いた雰囲気で静かな時間が流れています。

歩き疲れたら、ゆげ街道のにぎやかさから少し離れ、休憩に立ち寄りほっと一息つくのも、良い時間の過ごし方かもしれません。

基本情報

山中PORTAL

【住所】〒922-0122 石川県加賀市山中温泉湯の本町ク27
【営業時間】平日11:00~17:00(L.O.16:30)、週末10:00~17:00(L.O.16:30)
【定休日】火・水曜日
【駐車場】店舗公式Instagramをご確認ください。

「かわいい」がいっぱい!職人の手仕事が光る老舗和菓子─ 山海堂

山中PORTALから菊の湯に戻る途中、右手にあるのが「山海堂」。
明治38年創業の、地元屈指の老舗和菓子店です。さまざまなお菓子が並び、山中温泉のおみやげにはピッタリです。 

店内に入ると、すでに「かわいい」がいっぱい!
とくに目を引くのが、最中の中に小さな干菓子(ひがし)を詰め込んだ「そっとひらくと」
二度見して目が離せなくなるほどのクオリティの高さです。

お話をしてくれたのは、5代目の黒田麻実さん。
先代のお父様が、娘さんである麻実さんに受け継ぐ際に、「せっかくだから、何か新しい商品を」と、このお菓子を考案したそう。

普段、お茶席のものと捉えられている干菓子を、もっと日常的に楽しんでもらいたいと、季節をそのまま最中に詰めたこのお菓子。
そっとひらいたその瞬間の、驚きと楽しさを、そのまま商品名に込めたそうです。
何とも言えないやさしい語感の「そっとひらくと」には、そんな親子の秘話とともに、それを味わう方への愛情も感じられます。 

その名の通り、そっとひらくと、かわいい「秋」がいっぱいでした!
干菓子には、縁起の良い言葉が添えられていて、あれこれ解釈したり比べたりしながら、会話も弾みそうです。
単なるかわいいお菓子ということではなく、実直に和菓子に向き合ってきた、職人の手仕事が商品から透けて見えるお菓子。
大切な人に贈るのは言うまでもなく、自分用に、帰ってから眺めて味わうのも、すばらしい旅の余韻になるはず。 

干菓子の木型は今では約100種類。
スニーカーやニット帽子などの身近なモチーフもあり、子供でも気軽に和菓子に親しめる、まさに日常的で身近なものとして商品棚を彩っていました。
「そっとひらくと」作りの体験も店舗で行っています(じゃらん経由での予約が必要)。

オリジナル最中「そっとひらくと」作りの体験の詳細はこちら


もう一つおすすめしたいのが、こちらも人気商品「花こおり」
お花に見たてて器に詰めた、一年中食べられるくず饅頭です。

作ってすぐ冷凍したもので、2~3時間自然解凍して食べられます。

「解凍しきる前の半解凍の状態も、シャリシャリとした食感でおいしいですよ」と黒田さん。

なるほど、冷凍にすることで日持ちするだけでなく、味わいも二度楽しめますね!

こちらは、持ち帰ってから解凍して食べました。
ぷるんとした触感に、中にはちょうどよい上品な甘さのこしあん。
何度も食べたくなる、とても丁寧な作りの和菓子です。 

山海堂の和菓子を、お土産におすすめする理由の一つが、デザイナー仕様の紙袋
地元加賀市出身のデザイナーが手掛けたもので、何とも言えない味わいのある柄。

聞くと、色を塗った紙を手でちぎり、それを並べて柄に仕上げたそうです。
カラフルな水玉模様は、それぞれが四季とその移ろいをイメージした色で、この作品もお菓子と一緒に持ち帰ってほしい逸品です。(有料)

基本情報

御菓子調進所 山海堂

【住所】〒922-0122 石川県加賀市山中温泉湯の本町ク8
【電話番号】0761-78-1188
【営業時間】9:00~17:00※木・日曜日 09:00~13:00
【定休日】火曜日
【駐車場】近隣の観光客無料駐車場をご利用下さい。

隠れ〇〇を探せ!クイズに答えて!楽しみ方いっぱいのゆげ街道

山中温泉ゆげ街道での食べ歩き、いかがでしたか?
食べ歩きを楽しみながら、足元や電柱にも注目!石畳の間には、隠れハートやクローバーが。
この写真は赤いポストがヒントですが、ほかにもあるかも!?ぜひ見つけてみてください。 

また、アイスストリートには、山中温泉にちなんだクイズが出題されています。
散策や食べ歩きをしながら、回答を考えたり探したりしてみるのも、楽しみ方のひとつです。
まだまだ紹介しきれない魅力がいっぱいですが、自然の中で風を感じながら歩く街道は格別です。
ぜひ足を運んでみてください。

山中温泉の駐車場情報

車でお越しの方には、菊の湯、山中座の近隣に観光駐車場があります。菊の湯近くのコンビニ(ファミリーマート)の奥にある、観光駐車場が広くて使いやすくておすすめです。

山中温泉への行き方はこちら!

山中温泉へのアクセス

山中温泉へのアクセスは以下の通り。

▼電車(JR・加賀温泉駅まで)
金沢駅から加賀温泉駅までは特急で約25分
東京から 【北陸新幹線/かがやき】東京駅-金沢駅・・・2時間28分
大阪から 【北陸本線/サンダーバード】 湖西線経由・・・約2時間20分
名古屋から 【東海道・北陸本線/しらさぎ】 米原経由・・・約2時間20分
博多から 【山陽新幹線~新大阪経由~北陸本線】・・・約5時間

▼飛行機(小松空港まで)
羽田から 1時間(10往復)
成田から 1時間15分(1往復)
福岡から 1時間30分(4往復)
札幌から 1時間30分(1往復)
仙台から 1時間(1往復)
那覇から 2時間40分(1往復)

▼自動車(北陸自動車道 加賀I.Cまで)
東京から 加賀ICまで約6時間(東名→名神→北陸)
小松ICまで約5時間40分(関越→上越→北陸)
大阪から 約3時間(名神→北陸)
名古屋から 約2時間30分(東名→名神→北陸)

このページを見ている人は、こんなページも見ています

加賀温泉駅周辺ならここ!地元ライターが教えるおすすめ観光&…
加賀温泉駅周辺ならここ!地元ライターが教えるおすすめ観光&…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_344.html
山代温泉で食べ歩き!山代温泉街で食べ歩きにおすすめスイーツ…
山代温泉で食べ歩き!山代温泉街で食べ歩きにおすすめスイーツ…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_292.html
山中温泉を散策!山中漆器で味わうランチ&カフェを紹介!
山中温泉を散策!山中漆器で味わうランチ&カフェを紹介!
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_335.html
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_323.html
ゆげ街道
ゆげ街道
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6709.html
金沢6時間+ぐるっと加賀 1泊2日
金沢6時間+ぐるっと加賀 1泊2日
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21029.html
加賀温泉に来たら加賀カニごはんを堪能!
加賀温泉に来たら加賀カニごはんを堪能!
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_343.html
金沢を1泊2日で満喫!
金沢を1泊2日で満喫!
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21023.html
近江町市場でグルメ三昧♡おすすめ 7 店ご紹介!食べ歩きマップ…
近江町市場でグルメ三昧♡おすすめ 7 店ご紹介!食べ歩きマップ…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_294.html
金沢駅の近くでグルメランチ|地元民おすすめ6選
金沢駅の近くでグルメランチ|地元民おすすめ6選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_390.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。