能登町の飾らない日常と酒造りの魅力を知る旅をご紹介♪
日本酒造りの技能集団の統率者は「杜氏(とうじ)」と呼ばれます。中でも、石川県の能登杜氏は日本四大杜氏にも数えられており、何百年もの間、伝統の技が受け継がれてきました。
そんな”能登杜氏”の発祥の地である能登町。このコースでは、明治元年創業の『松波酒造』での「酒蔵⾒学&⾓打ち体験」や、『⽇本海倶楽部』での「地ビール⼯場⾒学」を通して、奥能登の豊かな⾃然の恵みに裏打ちされた美酒と⾷⽂化を堪能できます。
心置きなくお酒を楽しむためにも、タクシーを予約するのがおすすめですよ♪
能登町旅に参加してくださったお二方をご紹介!
【山根ひとみさん】 フードコーディネーター。農商工連携・6次産業化アドバイザー。地域特産品を使った商品開発やメニュー開発を行う。農作物や農家を守るために狩猟免許を取り、有害鳥獣捕獲隊員としてイノシシを捕獲し、ジビエの有効活用の提案も行う。
【土屋香奈さん】 トラベルフォトライター。フリーランスとして女子旅をメインに、WEBメディアでの執筆・編集、フォトグラファー、ディレクター、講師業など多岐に渡り活動中。 「いしかわ観光特使」も務めており、金沢のホテルやグルメ、カフェ情報にも精通している。
能登の人々の暮らしに密着した鍛冶屋へ!
基本情報
ふくべ鍛冶
住所:〒927-0432 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新23
電話番号:0768-62-0785
営業時間:9:00〜17:00
定休日:日曜
交通アクセス(車):金沢から車で約2時間(のと里山海道「のと里山空港IC」下車)
交通アクセス(公共):のと里山空港から「ふるさとタクシー」で約30分
駐車場台数:2台
海岸沿いの無添加パン&カフェでひとやすみ♪
基本情報
能登パン
住所:〒927-0441 石川県能登町藤波27-123-4
電話番号:0768-84-5120
営業時間:9:00〜18:30
定休日:水曜
交通アクセス(車):金沢から車で約2時間30分(のと里山海道「のと里山空港IC」下車)
交通アクセス(公共):のと里山空港から「ふるさとタクシー」で約30分
駐車場台数:6台
地ビール工房の見学&昼からビールで乾杯♪
6月から11月頃にかけては、自社農園の野菜、シャインマスカットやピオーネといったブドウも販売し、こちらも列をなすほどの人気とか。
基本情報
日本海倶楽部
住所:〒927-0605 石川県鳳珠郡能登町字立壁92
電話番号:0768-72-8181
営業時間:11:30〜20:00(L.O.)
定休日:水曜(祝日の場合は営業) ※水曜含め月9回休み。ホームページで確認を。
交通アクセス(車):金沢から車で約2時間30分(のと里山海道「のと里山空港IC」下車)
交通アクセス(公共):のと里山空港から「ふるさとタクシー」で約50分
駐車場台数:15台
明治創業の老舗造り酒屋で、酒蔵見学&試飲体験!
能登にはほかにもいろんな酒蔵があるので、酒蔵めぐりもおすすめです。
基本情報
松波酒造
住所:〒927-0602 石川県鳳珠郡能登町松波30-114
電話番号:0768-72-0005
営業時間:8:00〜19:00
定休日:年末年始
交通アクセス(車):金沢から車で約2時間30分(のと里山海道「のと里山空港IC」下車)
交通アクセス(公共):のと里山空港から「ふるさとタクシー」で約40分
駐車場台数:3台
備考:能登町観光ガイドhttps://notocho.jp/experience/
石川県酒造組合連合会 https://www.ishikawa-sake.jp/
能登町で話題の映えスポットでおつまみ選び♪
基本情報
イカの駅 つくモール
住所:〒927-0552 石川県鳳珠郡能登町字越坂18字18番1
電話番号:0768-74-1399
営業時間:9:30〜17:00(レストラン11:00~14:30L.O. カフェ9:30~16:00)
休館日:水曜
入館料:無料
交通アクセス(車):金沢から車で約2時間(のと里山海道「のと里山空港IC」下車)
交通アクセス(公共):のと里山空港から「ふるさとタクシー」で約40分
駐車場台数:大型車2台、普通車65台、バリアフリー3台
奥能登ならではの食材を活かしたカフェ&マルシェ!
基本情報
のとのカフェ&マルシェ
住所:〒928-0312 石川県鳳珠郡能登町上町イ部46-6
電話番号:0768-76-8100(能登町ふれあい公社 のとのファクトリー)
営業時間:9:00〜17:00
定休日:水曜
交通アクセス(車):金沢から車で約2時間(のと里山海道「のと里山空港IC」下車)
交通アクセス(公共):のと里山空港から「ふるさとタクシー」で約30分
駐車場台数:20台
磯釣りや磯遊び、散策が楽しめる絶景海岸スポット!
赤茶色の岩礁をちりばめたような海岸は遠浅になっていて、不思議な景観を作っています。天気のいい日には海の向こうに立山連峰が眺められることも。
「写真:辻野 実」
夏場には水浴びを楽しむ子どもたちの姿も見られます。沖合いの平島を結ぶ赤レンガ敷きの釣り桟橋は、釣りファンの人気スポット。海岸周辺にはいちご園も点在しており、例年5月中旬には「赤崎いちご」の摘み取り体験が人気です。
Discover NOTOを運営する小山さんより♪
能登町には、電車もなければバスもそれほど走っていません。あまり観光地化されていないからこそ、飾らない能登の日常を感じられるのがこの町の魅力です。イカ漁で栄えたこの町には、漁港の至るところに大きな電球をぶら下げたイカ釣り漁船が停泊してあり、イカした雰囲気が漂っています。
お酒好きにはたまらないこのコースでは、ほろ酔い気分になりながら、温かい人情に触れて、心も体も(イカのように)やわらかくなるでしょう。