金沢観光|日帰りモデルコースをバス1日フリー乗車券で巡ってみた

55765ビュー

加賀百万石の城下町として多くの観光客で賑わっている金沢。2015年に北陸新幹線が開通し、首都圏からでも気軽に行ける旅先として、日帰り観光を検討する方も増えています。そこで本記事では、北陸鉄道さんの「金沢市内 1 日フリー乗車券」を使い、おすすめ観光スポットを日帰りで巡ってみました。モデルコースもマップ付きで紹介します。

金沢観光|日帰りモデルコースをバス1日フリー乗車券で巡ってみた

金沢って日帰りで観光できるの?

古都・金沢は、風情ある街並みを楽しむだけでなく、日本海の恵みを活かしたグルメを求めて多くの人々が訪れる観光地です。古くからの歴史を感じるだけでなく、駅前の「もてなしドーム」や「金沢21世紀美術館」をはじめとする新たなアートスポットなどもあり、新旧の観光スポットが楽しめます。

主要な観光スポットは、金沢城を中心として半径2〜3km圏内にコンパクトに集まっているのが特徴で、はじめて金沢を訪れる人などは、1日でも十分に金沢を満喫することができます。そのため、金沢市の中心部をまわる観光を予定している場合は、マイカーで回るより、徒歩やシェアサイクル、バスなどを利用して楽しむ方がいいでしょう。

今回は金沢観光を日帰りでも楽しむことができるのか、バスを利用して体験してきました。

金沢観光には1日フリー乗車券が便利!


金沢の観光スポットを「1 日で少しでも多く安く回りたい」と思っている方におすすめなのがバスの 1 日フリー乗車券です。各観光スポットまでは徒歩で15 分程度で着くところもありますが、猛暑の時期や雨や雪など天候が悪い時はとくにバスは役立つ移動手段といえるでしょう。

立ち寄りたい観光スポットが何か所もある場合は、何度も乗り降りできる 1 日フリー乗車券が便利!しかも、沿線の観光スポットを割引価格で利用できる特典付きでかなりお得です。

1日フリー乗車券の特徴

金沢市内の中心部を1日に何度も乗り降りできる乗車券で、城下まち金沢周遊バスや路線バス、金沢ふらっとバスに乗ることができます。
周遊バスは15分間隔で来るほか、路線バスなどもあるため、あまり待つことなく次の目的地に行くことができます。
「違うバスに乗ったらどうしよう」という心配はいりません。
バスの車体に「1日フリー乗車券で乗車可」と記載されているので、進行方向さえ間違えなければ問題ないですよ。

1日フリー乗車券の料金

1日フリー乗車券の料金としては、下記です。

おとな(中学生以上)

800円

こども(小学生)

400円


さらに、デジタル乗車券もあるので便利です。

デジタル交通サービス「のりまっし金沢」から会員登録(無料)し、クレジットカード登録をしておけば、キャッシュレスでいつでも、どこからでも購入できます。
ちなみに、今回はデジタル乗車券を購入してみましたが、とっても簡単でした。


紙券の販売場所としては、北鉄グループの窓口で購入するほかに、市内の一部ホテルでも取り扱っています。便利な場所は、金沢駅東口(兼六園口)を出たところにある金沢駅東口 北鉄グループ案内所。向かいにある7番乗り場から、市内の観光地に出発できます。
周遊バスの1回あたりの料金が210円なので、4回以上バスに乗る場合は迷わず1日フリー乗車券を買いましょう。

観光スポットで入場料が割引に


1日フリー乗車券を提示することで、金沢市内で27の施設が乗車日当日に限り割引料金で入場することができます。

北陸鉄道さんのホームページに割引施設や内容が記載されているので、スポット選びの参考に確認してみるのもいいでしょう。割引対象施設にはステッカーが貼ってあるので、乗車券を見せて割引してもらってください。

周遊バスで巡る日帰りモデルコース

今回は日帰りで城下町金沢周遊バスの沿線スポットを6つ巡ってみました。「のりまっし金沢」からデジタル乗車券を事前に購入していたので、朝から窓口で並ぶことなくスムーズな旅の始まりになりました。

実際にどれくらいの時間で回ることができるのか、下記からはモデルコースとして紹介していきます。

  • JR金沢駅 (鼓門・もてなしドーム)
  • ひがし茶屋街
  • 金沢市立安江金箔工芸館
  • 兼六園(国指定特別名勝)
  • 金沢城公園 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により一部立ち入り禁止
  • 金沢21世紀美術館
  • 長町武家屋敷跡界隈
  • 武家屋敷跡 野村家
  • 近江町市場

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

【08:30】金沢駅

いよいよ金沢駅から出発進行!

金沢のフォトジェニックなスポットとして人気なのが金沢駅の兼六園口にある鼓門です。金沢の伝統芸能の能楽で使用される鼓をイメージして2005年に造られた門で、隣接するもてなしドームとともにいまや定番の観光スポットとなっています。

周遊バスは 8時30分から15分間隔でバスが到着します。今回は8時35分発の右回りルートに乗車。約10分程度でひがし茶屋街の最寄り・橋場町バス停に着きました。

【08:40】ひがし茶屋街

ひがし茶屋街を1時間ほど散策。リノベーションされた町家で土産店やカフェなどをしているお店も多く、10時から17時で営業しているところがほとんどです。

今回は街並みを見て回るだけでしたが、十分楽しめました。いろいろなショップをまわりたい方は、10時以降にひがし茶屋街を訪れてみてください。

Column

ひがし茶屋街散策記|グルメも体験も金沢らしさがいっぱい《マップ付》

ひがし茶屋街は、茶屋文化や金箔の体験は勿論、ランチやスイーツなどグルメも沢山!金沢らしさ満載のグルメや体験が出来るおすすめスポットを紹介します。

ひがし茶屋街散策記|グルメも体験も金沢らしさがいっぱい《マップ付》

【09:40】金沢市立安江金箔工芸館

ひがし茶屋街の入口から徒歩 2 分程度のところには、金沢市立安江金箔工芸館があります。
道路からショーウィンドウの金箔屏風が見られるほか、店内のあらゆるところに金箔が利用されている日本で唯一の金箔専門の博物館です。
【お得!】1日フリー乗車券の提示で一般料金が50円引き 

今回は特別に館長さんに金箔についていろいろと教えてもらいました。とくに印象的だったのは金箔づくりの工程「箔打ち」に使用する和紙のお話。この和紙を箔打紙に調整するために 1 年の半分ほどの月日を費やすほど大事な作業なのだそうです。箔打ちの役目が終わった箔打紙は、あぶらとり紙として使用されているのにもびっくりでした。

また、金沢市内のいくつかの博物館で使用できる「かなざわミュージアムARアプリ」をダウンロードしておけば展示物のいろいろな情報を説明してくれるので、より詳しく製造工程などを楽しむことができるそうです。

 

店内のいたるところにネコの足跡やしずくが金箔で表現されています。ちょっとしたストーリー仕立てになっているところもあるので、いろいろと探しまわるのも楽しいですよ。

金箔を取り扱うショップの店名や商品名をディスプレイしており、希望者には「金沢ぶらさんぽ」というパンフレットがもらえることも!伝統工芸や職人技に惹かれる方はぜひ、受付に尋ねてみてください。
所要時間は30分~1時間程度で、橋場町から次の兼六園・金沢城まではバスで約4分で到着します。

基本情報

金沢市立安江金箔工芸館

【住所】 〒920-0831 石川県金沢市東山1-3-10

【電話番号】076-251-8950

【営業時間】9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)

【定休日】火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、展示替期間

【料金】

・一般:310円(1日フリー乗車券の提示で260円)

・65歳以上:210円

・高校生以下:無料

【駐車場】専用駐車場なし※車椅子用駐車場のみ1台あり

金沢市立安江金箔工芸館

【10:25】兼六園

観光で金沢を訪れる際に絶対外したくないスポットといえば、特別名勝 兼六園。岡山の後楽園、水戸の偕楽園と並ぶ日本三名園のひとつです。
四季を通じて楽しめる園内は、東京ドーム2.4個分ほどの大きさで、1 周まわるのに 1 時間前後かかります。

ことじ灯籠や根上松をはじめ、思わず写真を撮りたくなるスポットがいろいろあります。
また冬の雪吊り以外でも、庭師の伝統の技がいたるところで見ることができるのもポイントです。

時雨亭では和菓子付の煎茶(310円)、抹茶(730円)を楽しむことができ、庭を楽しみながらオリジナルの上生菓子が味わえます。

その他、抹茶や団子、ランチを楽しめる食事処やお土産を購入できるお店など、兼六園の中や周辺にいくつもあるので、歩き回って疲れた時はぜひ利用してみてください。

 

基本情報

兼六園(国指定特別名勝)

【住所】 〒920-0936 石川県金沢市兼六町1

【電話番号】076-234-3800

【営業時間】7時00分〜18時00分(3月1日〜10月15日)、8時00分〜17時00分(10月16日〜2月末日)

※時雨亭:9時00分~16時30分(最終入亭16時00分)

【定休日】年中無休(時雨亭のみ12月29日~1月3日は休亭)

【料金】

入園料:大人320円、小人(6歳〜18歳未満)100円、6歳未満及び65歳以上無料(証明書要)

時雨亭 呈茶(煎茶310円、抹茶730円)

【駐車場】有料駐車場のみ

兼六園(国指定特別名勝)

【11:50】金沢城公園

兼六園の桂坂口から金沢城公園の石川門口までは、徒歩で約1分。前田家の居城跡につくられた金沢城公園は、兼六園の2 倍の広さがあるため、じっくりまわると 1 時間以上ほどかかります。

金沢城公園内の石川門をはじめ、無料で見られるスポットは多いです。しかし、菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)、橋爪門は有料となります。金沢城公園の有料エリアを、兼六園と同日に楽しむならセットでお得に入場できる「兼六園+1利用券」がおすすめです。ちなみに今回は兼六園の入園窓口でチケットを購入しました。

【お得!】「兼六園+1利用券」の利用で兼六園(大人320円)+金沢城公園有料エリア(大人320円)=500円 

2001 年に復元された菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓、橋爪門は、明治時代以降に建てられた国内最大規模の木造城郭建築物で、金沢城の歴史をはじめ、模型やどのような工法で造られたのかなどを知ることができます。歴史を感じながら眺める外の景色も素敵ですよ。

金沢城には、石垣の博物館と呼ばれるほどいろいろな石垣があるので、石垣好きにはたまらないスポットとしても有名です。
次の目的地、金沢 21 世紀美術館までは玉泉院丸方面口から徒歩 3 分程度で移動することができます。

基本情報

金沢城公園

【住所】 〒920-0937 石川県金沢市丸の内1-1
【電話番号】076-234-3800
【営業時間】
●3月1日~9月27日  7:00~18:00(退園時間)
●9月28日       7:00~17:00(退園時間)
●9月29日       7:00~18:00(退園時間)
●9月30日~10月15日 7:00~17:00(退園時間)
●10月16日~2月末日 8:00~17:00(退園時間)
※菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門:9時00分〜16時30分(最終入館16時)
※河北門・鼠多門(無料):9時00分~16時30分(最終入館16時)
※玉泉庵:9時00分~16時30分(最終入亭16時)
【定休日】年中無休(玉泉庵のみ12月29日~1月3日は休亭)
入園料:無料 
入館料(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門):大人320円、小人(6歳~18歳未満)100円、6歳未満・65歳以上無料(要証明書)
玉泉庵:呈茶 抹茶 730円
【駐車場】有料駐車場のみ

金沢城公園

【13:00】金沢21世紀美術館

金沢 21 世紀美術館は何度訪れても新たな発見ができる美術館です。交流ゾーンは入場無料なので、散歩がてら立ち寄ってアートを身近に楽しむのにぴったり。外の空気感を感じることができるガラス張りの建築は、季節、天候、時間によって様々な表情を見せてくれます。

  • フロリアン・クラール《アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3》2004
  • パトリック・プラン《緑の橋》2004

展覧会ゾーンでは、ここでしか見られない恒久展示やシーズン毎に開催される企画展など見どころがたくさんあります。
【お得!】1 日フリー乗車券の提示で、展覧会ゾーンの料金は団体割引が適用 

  • レアンドロ・エルリッヒ《スイミング・プール》2004

恒久展示作品の中でも開館当初から人気なのがスイミング・プールです。ちなみにプール下部からの観覧は予約制。入場の順番待ち予約(当日朝9時予約開始)が必要です。WEB、もしくは館内予約機をご利用ください。

スイミング・プールの予約方法や金沢 21 世紀美術館はこちらの記事でも詳しく解説しています。


今回はポイントを絞ってかけあしで鑑賞しましたが、通常は所要時間1~2 時間ほど。混雑時は順番待ち等の時間を考慮して余裕をもったスケジュールだと安心です。

次の目的地となっている長町武家屋敷跡の最寄り・香林坊バス停までは、周遊バスで 10 分ほど移動します。


※スイミング・プールを含む「展覧会(有料)ゾーン」は能登半島地震の影響に伴う施設設備の点検・整備のため6月22日まで休場となっています。

※「交流(無料)ゾーン」の一部を2月6日より再開しています。 最新の情報は美術館 WEB サイトSNS をご確認ください。

基本情報

金沢21世紀美術館

【住所】〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2-1

【電話番号】076-220-2800

【営業時間】

展覧会ゾーン:10時00分〜18時00分(金・土曜日は20時まで)

交流ゾーン:9時00分〜22時00分

【定休日】展覧会ゾーン:毎週月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始

交流ゾーン:年末年始

【料金】 

入館(交流ゾーン):無料

展覧会ゾーン:入場には展覧会観覧券(有料)が必要

※1日フリー乗車券の場合は団体料金が適用

【駐車場】有料駐車場あり

金沢21世紀美術館

【14:10】長町武家屋敷跡

香林坊でバスを降りて、せせらぎ通りを少し歩くと長町武家屋敷跡があります。今でも江戸時代の雰囲気が色濃く残る街並みには土塀や石畳の小路があり、ドラマや映画のロケ地としても人気です。散策だけでもタイムスリップ気分を楽しめます。

 

【14:10】野村家

長町武家屋敷跡で、唯一内部まで一般公開されている武家屋敷跡「野村家」。ミシュランの観光ガイドブックで 2 つ星、アメリカの庭園専門誌で日本庭園ランキング 3位を獲得するなど、海外からの評価も高い観光スポットです。
【お得!】1日フリー乗車券の提示で各料金から50円引き 

約 300 ㎡の庭園は、兼六園とはまた異なった風情の庭を楽しむことができます。濡れ縁に座って庭園を眺めることができ、時が立つのを忘れるほど心地よい空間です。

野村家の評価が高いのは庭園だけではありません。総檜造りの格天井の上段の間や襖絵、茶室、展示資料など、見所はいくつもあります。所要時間は 15分〜30分ほどです。

香林坊から次の目的地の近江町市場まではバスで 4 分ほど。本数も多いのであまり待つことなくバスに乗れるでしょう。

基本情報

武家屋敷跡 野村家

【住所】 〒920-0865 石川県金沢市長町1-3-32

【電話番号】076-221-3553

【営業時間】8時30分〜17時30分(4月〜9月)、8時30分〜16時30分(10月〜3月)

入館は閉館の30分前まで。

【定休日】1月1日、2日、12月26日、27日

【料金】大人550円、高校生400円、小中生250円(1日フリー乗車券の提示で各50円引き)

【駐車場】6台

武家屋敷跡 野村家

Column

長町武家屋敷の歩き方|野村家とその周辺を巡る街歩き《マップ付》

城下町と言われる金沢で武家屋敷跡が今でも残る「長町」。タイムスリップしたような魅力的な景色をぶらり街歩き。意外なフォトスポット紹介!

長町武家屋敷の歩き方|野村家とその周辺を巡る街歩き《マップ付》

【15:10】近江町市場

金沢市民の台所として 300 年以上にわたり親しまれてきた近江町市場。日本海の幸をはじめ、青果店、精肉店、衣料品店、飲食店など、170 店舗以上の店が軒を並べています。

活気あふれる市場はメディアに取り上げられることも多く、観光客で賑わいを見せる人気スポットになりました。買い物をするだけでなく、店頭やイートインスペースで石川・北陸の味を楽しめるのも特徴です。

 

日本海の新鮮な魚介類が並んだお店がいろいろあるので、どこで何を買おうか迷っちゃいます。

近江町市場内は食べ歩き NG ですが、購入した店の店先や店内フードコートで商品を食べることができます。今回は、獲れたて新鮮なブリを食べて大満足。一日の観光の疲れも吹っ飛ぶほどのおいしさです。

近江町市場は海鮮系のイメージが強いですが、それ以外にもお店はたくさんあります。とくに青果店も多いですね。バナナ好きな娘はバナナを見て大満足!
近江町市場は水曜・日曜は休みの店も多く、早めに閉まる店があり注意が必要です。今回も閉まっている店はありましたが、それでも十分満喫できました。

基本情報

近江町市場

【住所】 〒920-0905 石川県金沢市上近江町50

【電話番号】 076-231-1462

【営業時間】店舗によって異なる(物販の店は概ね9時~17時、飲食店は概ね11時〜17時の営業が多いが、飲食店では早朝7時から営業する店や21時頃まで営業する店もある)

【定休日】店舗により異なる(中央市場休市の水曜日と日曜日に休む店が一部ある)

【料金】無料

【駐車場】近江町パーキング(十間町)、近江町ふれあい館駐車場(国道159号から入庫)、近江町いちば館駐車場(国道159号橋場町方向からのみ進入可)

近江町市場

【16:08】金沢駅

近江町市場から金沢駅までは 850m ほどの距離なので、徒歩だと 10 分程度、バスならすぐに到着します。観光の方は、帰宅前に金沢駅構内でお土産をゆっくりと選ぶだけの時間が十分あります。ちなみに周遊バスの最終は 18 時 48 分着で金沢駅に到着です。

まとめ

今回は久しぶりに乗ったバスの旅でした。1 日フリー乗車券を利用した金沢観光では、おすすめポイントがいくつもあるので下記にまとめました。


・デジタル乗車券でスムーズにチケット購入

・何度乗り降りしても料金は同じ

・バスの待ち時間も短くスムーズな移動が可能

・複数の施設で割引特典あり

・兼六園と金沢城公園をセットで見るなら「+1利用券」がお得


今回訪れたスポットのなかには、もっとゆっくりと見たいという施設もたくさんありました。兼六園や金沢城など、広大な敷地のところもあって、ウオーキングとして良い運動にもなります。1 日時間が空いた日に、日帰りの金沢観光はいかがですか?

基本情報

金沢市内1日フリー乗車券

おとな(中学生以上)800円

ごとも(小学生)400円

販売期間 通年

有効期限 ご利用日1日

このページを見ている人は、こんなページも見ています

金沢を1泊2日で満喫!
金沢を1泊2日で満喫!
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21023.html
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_323.html
ひがし茶屋街でできたてスイーツ・グルメを楽しむ方法
ひがし茶屋街でできたてスイーツ・グルメを楽しむ方法
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_263.html
金沢駅周辺の絶対行くべき 人気定番観光スポット8選!
金沢駅周辺の絶対行くべき 人気定番観光スポット8選!
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_443.html
【金沢駅で買う】人気の金沢お土産10選|ばらまき用にもぴった…
【金沢駅で買う】人気の金沢お土産10選|ばらまき用にもぴった…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_311.html
近江町市場でグルメ三昧♡おすすめ 7 店ご紹介!食べ歩きマップ…
近江町市場でグルメ三昧♡おすすめ 7 店ご紹介!食べ歩きマップ…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_294.html
名所を厳選!金沢周遊3時間
名所を厳選!金沢周遊3時間
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21020.html
石川県内の移動に使える割引きっぷなど、交通手段のお得情報ま…
石川県内の移動に使える割引きっぷなど、交通手段のお得情報ま…
https://www.hot-ishikawa.jp/otokuidou
ひがし茶屋街散策記|グルメも体験も金沢らしさがいっぱい《マ…
ひがし茶屋街散策記|グルメも体験も金沢らしさがいっぱい《マ…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_392.html
金沢で早めの朝ごはん♪観光地周辺で人気のモーニング7選
金沢で早めの朝ごはん♪観光地周辺で人気のモーニング7選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_180.html
ページトップへ