ユネスコ世界ジオパーク認定!白山手取川ジオパークの魅力とは?[海と扇状地のエリア]

2392ビュー
ユネスコ世界ジオパーク認定!白山手取川ジオパークの魅力とは?[海と扇状地のエリア]

白山手取川ジオパークとは

そもそもジオパークとは、地質学的な景観や文化遺産が豊かな地域であり、大地の遺産の保護とその活用を目的とする自然公園のことです!
石川県では、白山市の全域が白山手取川ジオパークとして、日本ジオパークと認定されており、令和5年5月24日に日本で10か所目となるユネスコ世界ジオパークに認定されました!

海と扇状地のエリアとは

白山手取川ジオパークは、「山と雪のエリア」・「川と峡谷のエリア」・「海と扇状地のエリア」に分かれています。
「海と扇状地のエリア」は、獅子吼高原(ししくこうげん)や安久濤の渕(あくどのふち)など、水の流れが山間地から平野に出たときに作る地形の一つである扇状地の典型を見ることができます。
今回は「海と扇状地のエリア」の見どころを紹介します!

獅子吼高原から手取川扇状地を一望!

鶴来駅から車で約5分。「獅子吼高原」に到着~!
「獅子吼高原」は、標高650mの高原で、山頂までゴンドラが通じています。
高原レジャー施設として、「パーク獅子吼」と「スカイ獅子吼」があり、高原に訪れる四季の風を楽しみながら、幅広く親しまれている場所です。

ここからゴンドラに乗り、山頂にある「ゴンドラ山頂駅」へ向かいます!
ゴンドラに揺られながら、見る景色がとても見晴らしが良くて素敵♪
標高が高いせいか涼しく快適に過ごしながら山頂を目指します!
普段見慣れている町がどんどん小さくなっていきかわいい☆

山頂に到着しました~!

山頂から見る景色は、ゴンドラから見る景色とはまた違ったものを感じました♪

広大な加賀平野と手取川の扇状地がパノラマのように展開し、アルプス連峰、日本海も望むことができます!

また、山頂から眺める夜景は、日本の夜景100選に選ばれており、県内3番目の夜景スポットとして認定されています。

基本情報

獅子吼高原

住所:〒920-2113 石川県白山市八幡町リ110
電話番号:076-273-8449(パーク)、076-272-0600(ゴンドラ)
営業時間:10:00~17:00※ゴンドラ上り最終は16:30
料金:ゴンドラ
   一般/往復710円・片道500円
   小学生/往復300円・片道250円
   未就学児/無料
   ※団体割引、障がい者割引あり
定休日:火曜、冬季※11月24日(金)よりゴンドラ、スカイ獅子吼は冬季休業
駐車場:あり
トイレ:あり

安久濤の渕から世界かんがい施設遺産の七ヶ用水を望む!

続いて訪れたのは、獅子吼高原から車で約6分の「安久濤の渕」。
「安久濤の渕」は、手取川扇状地の扇頂(扇の要にあたる部分)に位置しています。
対岸に見える大きな水門は、七ヶ(しちか)用水大水門と呼ばれ、明治時代に作られました!
扇状地上に水を安定して引くために、安久涛の渕から、硬い岩盤をくりぬいて水の取り入れ口をつくり、手取川扇状地を潤す七ヶ用水の基礎を築きました。
ベンチが設置されているので、のんびり手取川を鑑賞することができます!
この日は穏やかに流れている手取川ですが、昔から暴れ川と言われています。
川の水が増えている時は、流れが早く危険ですので、近寄らないようにしてくださいね!
安久濤の渕へは、「道の駅しらやまさん」に車を止めて行かれることをオススメ☆

道の駅しらやまさんの詳細はこちら←クリックすると公式サイトへ飛びます

Column

安久濤の渕
住所:〒920-2115 石川県白山市白山町
電話番号:076-274-9564(白山手取川ジオパーク推進協議会)
駐車場:あり
トイレ:あり

平成の名水百選に選ばれたお台場の水&大浜の水

続いて訪れたのは、安久濤の渕から車で約25分の「お台場の水」。
「お台場の水」は、白山美川伏流水群の1つです!
白山美川伏流水群とは、白山を源流とする手取川の河口域で、自然に地下水が湧き出る名水や井戸水の総称です。
手取川扇状地扇端部の湧水群で、平成の名水百選に選ばれており、地域住民には生活の一部として親しまれています♪

「お台場の水」の小屋内は、お花や観葉植物が置かれるなど、地域住民の方々に愛されているのがよくわかります☆

美川のまちなかにあるため、昔から共同洗い場として利用されているそうで、夏の時期にはスイカ等を冷やす方もいるそうです!

そのまま飲用することもできますし、このお水でお米を炊くととても美味しいご飯ができるそうですよ◎

基本情報

お台場の水

住所:〒929-0235 石川県白山市美川永代町ヲ185番地1
電話番号:076-272-4800(白山市施設管理課)
駐車場:なし
トイレ:なし

続いて訪れたのは、「お台場の水」から徒歩で約1分の「大浜の水」。
「大浜の水」は、「お台場の水」と同じ白山美川伏流水群の1つです。
こちらも平成の名水百選に選ばれており、地域住民には生活の一部として親しまれています♪

撮影時には、水を汲みに来る方がひっきりなしに来られていました!

こちらのお水で入れたコーヒーがとても美味しいと、毎日汲みに来られる方もいました♪

毎日来られる距離にこんな美味しいお水があるなんて羨ましいですね☆

基本情報

大浜の水

住所:〒929-0235 石川県白山市美川永代町甲232番地2
電話番号:076-272-4800(白山市施設管理課)
駐車場:なし
トイレ:なし

日本の渚百選に選ばれた小舞子海岸

続いて訪れたのは、大浜の水から車で約5分の「小舞子海岸」。
「小舞子海岸」の砂浜の砂の多くは、手取川が白山などの上流域から運んできたものです。
水とともに海まで運ばれてきた石や砂は、波や風によって、再び海岸線沿いにたまります。
白山から手取川を通じて日本海に流れてきた水が、雨や雪となって白山に舞い戻り、また流れ日本海へ出ていく風景は感慨深いものがあります!

「小舞子海岸」は、平成8年7月10日に「日本の渚百選」認定された海岸でもあります!

沖合いに設けられた防潮堤によって砂丘が広がり、波も穏やかで海水浴に最適です◎

晴れている時の「小舞子海岸」は、とても素敵な風景ですが、今回は少し曇りなのが残念、、、、(笑)

また小舞子海岸に日が落ちる風景も素敵なので、次は夕暮れ時にも来たいですね☆

基本情報

小舞子海岸

住所:〒929-0217 石川県白山市湊町井1-3
電話番号:076-272-4800(白山市施設管理課)
駐車場:あり
トイレ:あり

ここに来たら立ち寄りたい地元グルメ

白山手取川ジオパークには、ユネスコ世界ジオパークに認定された豊かな自然の中で育まれた、地元食材を使用した絶品グルメを味わえるお店もありますよ!
今回は地元ライターが選ぶおすすめのお店を紹介します☆

白山キッシュハウスQUI (クゥーイ)

生地には、白山麓のきれいな水で育てられた白山市産のコシヒカリの米粉を使用◎

具材に石川県産の食材をメインに使用したグルテンフリーのキッシュは絶品!

自然豊かな獅子吼高原の中にある古民家風のキッシュ専門店で、生地のサクサクほろほろの食感がクセになる美味しさです☆

日本三霊山の一つである白山の自然を感じながら、ゆったりとした時間が過ごせます♪

「獅子吼高原」から車で約1分。

基本情報

白山キッシュハウスQUI

住所:〒920-2113 石川県白山市八幡町26−1

電話番号:076-214-6939

営業時間:11:00〜17:00

定休日:火曜日 祝日、朔日の場合は営業

駐車場:あり

鮨 美浜

美川漁港から139歩の場所にあるお寿司屋で、日本海の新鮮なお魚を味わうことができます☆

美川産の米を記事で紹介した「白山美川伏流水群」のお水で炊き上げたシャリは絶品!

シャリ以外にも仕込みや調理にも使用されています☆

同店で人気の「美川県一丼」は、美川港で水揚げされた新鮮なネタたっぷりに盛られた贅沢な海鮮丼!

ランチタイムには サラダ・味噌汁・茶碗蒸し・ふぐの子アイスをサービス♪

「大浜の水」から車で約1分。

基本情報

鮨 美浜

住所:〒929-0235 石川県白山市美川永代町甲1-46

電話番号:076-259-5566

営業時間:11:00〜14:00(L.O.13:30)、17:00〜22:00(L.O.21:30)

定休日:水曜日、第3木曜日

駐車場:あり

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は白山手取川ジオパークの海と扇状地のエリアを紹介しました!
白山から流れてきた水が、手取川を辿り日本海まで流れ出る流れの中で生まれた、その歴史にロマンを感じました♪
紹介したスポット以外にも見どころが沢山ありますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ユネスコ世界ジオパーク認定!白山手取川ジオパークの魅力とは…
ユネスコ世界ジオパーク認定!白山手取川ジオパークの魅力とは…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_168.html
兼六園(国指定特別名勝)
兼六園(国指定特別名勝)
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5286.html
石川県民おすすめ!「金沢のラーメン店」7選
石川県民おすすめ!「金沢のラーメン店」7選
https://www.hot-ishikawa.jp/feature/detail_298.html
石川の重要伝統的建造物群保存地区
石川の重要伝統的建造物群保存地区
https://www.hot-ishikawa.jp/feature/detail_208.html
白山比咩神社
白山比咩神社
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6256.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。