こまつシェアサイクル(電動アシスト自転車)で回る小松観光

3590ビュー
こまつシェアサイクル(電動アシスト自転車)で回る小松観光

こまつシェアサイクルとは

こまつシェアサイクルは、小松市内のサイクルポートに設置された、電動アシスト自転車のシェアリング(共有)サービスです。
スマートフォンアプリで簡単に会員登録ができます!

電動アシスト自転車は、とてもペダルが軽く坂道でも快適に走ることができました^^
また金沢市のシェアサイクル「まちのり」と同じシステムのため、まちのりのアプリを利用することができます!

料金プランは?

小松シェアサイクルを利用するには3つの料金プランがあります!

他の移動手段と組み合わせて時々利用する場合は、「1回会員」プラン。
毎日のように利用する場合は「月額会員」プラン。
一日中時間を気にせず利用したい場合は「1日パス」プランがお得☆

今回は時間を気にせず利用できる1日パスを利用しました^^

「1日パス」プランの料金表はこちら!

利用方法は?

利用方法はとっても簡単でビックリしました(笑)


まず「團十郎(だんじゅうろう)芸術劇場うらら」や「空の駅 こまつ」の窓口でカードキー 1,650円(税込)を購入!

次にポートに設置されているシェアサイクルの端末を操作します^^

端末にある「開始」ボタンを押し、購入したカードキーをかざすだけ♪

機械の操作が苦手な私でもできました(笑)

まずは石川県小松市團十郎芸術劇場うららへ!

小松駅から歩いてすぐのところにある石川県小松市團十郎芸術劇場うららで、1日パスを購入するところからスタートです!

初めての1日パス購入でしたが、対面窓口での対応なので無事に購入できました^^

小松市には、能や歌舞伎で有名な勧進帳の舞台となった「安宅の関」があります。

そのため、お旅まつりでの曳山子供歌舞伎や全国子供歌舞伎フェスティバルなど、市民の間でも歌舞伎が盛んに行なわれています。

この石川県小松市團十郎芸術劇場うららは、同市で本格的な歌舞伎を上演できるホールです。


館内には「歌舞伎のまちギャラリー」があり、十二代目市川團十郎氏ゆかりの品々の展示や、十一代目市川海老蔵氏の写真パネル等があります。

入場は無料で、歌舞伎のまちである小松市の歴史や、こども歌舞伎のことも詳しく知ることができました^^

海老蔵さんがイケメンすぎて、隣に立って写真を撮るのは恥ずかしい・・・・(笑)

基本情報

石川県小松市團十郎芸術劇場うらら

住所 〒923-0921 石川県小松市土居原町710番地
電話番号:0761-20-5500
FAX番号:0761-24-2481
営業時間:9時00分〜18時30分(ただし、催事がある場合はこの限りではありません)
定休日:毎週水曜日(ただし、祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
料金:無料
駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

こまつの杜へ!

続いて訪れたのは、石川県小松市團十郎芸術劇場うららから自転車で約3分、コマツの技術が学べる展示エリアやミニショベル操作体験が楽しめるこまつの杜(もり)!


入り口では、世界最大級大型ダンプトラック「930E」がお出迎え^^
930Eは全高7.3mで、2階建ての建物の屋根よりも高い!
とてつもなく大きな車体を支えているタイヤは、なんと1本でゾウ14頭も支えることができるほど(笑)
初めて見る巨大なダンプトラックに興奮が抑えられません♪

しかもこの930Eに搭乗することができます!
しかし、今回は搭乗時間に合わず泣く泣く諦めました・・・・

超大型油圧ショベルPC4000のシュミレーションゲームを体験!

施設内は、建設機械の誕生から今になるまでの歴史が一目でわかるパネルや、ミニショベル操作体験などで楽しく過ごせます!

日常で見る何気ない建設機械の歴史は、知らないことが多く勉強になりました^^

歴史を知ると建設機械の見方が変わるかも(笑)


そして、超大型油圧ショベルPC4000のオペレーターを体験できる「ここほれ!PC4000」をプレイしてきました♪

このシュミレーションゲームはPC4000を操作し、930Eに岩を積み込む内容です。

これが見た目以上に難しく、操作になれるまで苦労しましたがすごく楽しかったです!

座席がコックピットっぽくなっているので、巨大ロボットを動かしている気分♪

無料で体験ができるので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてね☆

基本情報

こまつの杜

住所 〒923-8666 石川県小松市こまつの杜1

電話番号:0761-24-2154

FAX番号:0761-24-2164

営業時間:

【わくわくコマツ歴史館・わくわくコマツキッズ館・わくわくコマツ未来館】9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)

【げんき里山】9時00分〜17時00分

定休日:

【わくわくコマツ歴史館・わくわくコマツキッズ館・わくわくコマツ未来館】日曜、月曜、第5土曜日※祝日は公式ホームページでご確認ください。

【げんき里山】年末年始

料金:無料

駐車場:あり

小松市内の博物館・美術館をお得に周遊するなら「こまつミュージアム・パス」がおすすめ!

「こまつミュージアム・パス」って知っていますか!?


こまつミュージアム・パスは、小松市内の博物館・美術館など対象施設の「常設展・企画展」を何度でも観覧することができるお得な券です♪

各施設の入館料は通常300~500円ですので、何度も、何カ所も回りたい方にはとってもお得!


今回この券を使用して、お得に観光することができました^^

基本情報

こまつミュージアム・パスの価格と対象施設

■価格  

 10日間券・・・・500円(利用開始日を含め10日間有効)  

 年間券 ・・・・1,500円(利用開始日を含め1年間有効) 


■対象施設(6施設)

 小松市立博物館、小松市立本陣記念美術館、

 小松市立宮本三郎美術館、小松市立錦窯展示館、

 石川県立尾小屋鉱山資料館、勧進帳ものがたり館


■購入場所

 各対象施設の窓口にて販売

小松市立博物館へ!

続いて訪れたのは、こまつの杜から自転車で約5分の「小松市立博物館」。
小松市立博物館は、石川県内の登録博物館第1号として1958(昭和33)年に芦城公園に開館しました。
小松をはじめ南加賀地域の自然、歴史、美術などに関係する多数の資料を所蔵する、総合博物館です。
重要文化財の「白山麓西谷の人生儀礼用具」一式、や「不動明王座像脇侍共」ほか、複数の小松市指定文化財を所蔵しています。

3階には、「日本遺産」に認定された「『珠玉と歩む物語』小松~時の流れの中で磨き上げた石の文化~」が展示されています。


フロア一面に小松市で採れた水晶やオパールなど、沢山の鉱物が展示!

珪化木(けいかぼく)という木の化石や、九谷焼の粘土をくだくミルのボールに使用されていた正珪岩(せいけいがん)などもあり、観ていて楽しかったです^^

小松市には、弥生時代の碧玉(へきぎょく)の玉づくり、古墳時代の精巧な腕輪や管玉(くだたま)・勾玉(まがたま)、当時の国内最先端技術で構築された石室、高いデザイン性を有した小松城の石垣、明治期に欧米でジャパンクタニと称賛された九谷焼など、2,300年にわたり脈々と受け継がれた石文化があるそうです♪

基本情報

小松市立博物館

住所 〒923-0903 石川県小松市丸の内公園町19番地(芦城公園内)
電話番号:0761-22-0714
FAX番号:0761-21-7683
営業時間:9時00分〜17時00分(入館は16時30分まで)※状況によって変更する場合があります。
定休日:水曜日(祝日の場合は除く)、祝日の翌日(土日祝を除く)、12月29日〜1月3日、展示替え期間
料金:一般300円(20人以上の団体は一人250円)、高校生以下無料。
   ※市立の博物館や美術館などの施設の通常展で利用できる「こまつミュージアムパス」利用可。
   ※障がい者手帳をお持ちの方及びその介護者1名は無料
   ※特別展期間中は料金が変更になる場合があります。
駐車場:小松市役所周辺駐車場をご利用ください。

本陣美術館へ!

続いて訪れたのは、小松市立博物館の向かいにある「本陣美術館」。

黒川紀章氏の設計により、1990(平成2)年に開館した美術館です。

小松市出身の銀行家・本陣甚一氏が長年にわたって収集した美術品を収蔵・展示。

日本画、油彩画、陶磁器、漆工品などの優品を気軽に鑑賞できます^^

※時期によって展示テーマが変わります。

基本情報

本陣美術館

住所 〒923-0903 石川県小松市丸の内公園町19 番地(芦城公園内)
電話番号:0761-22-3384
営業時間:9時00分〜17時00分(入館は16時30分まで)
定休日:月曜日(祝日の場合その翌日)、祝日の翌日(土日祝を除く)、年末年始(12月29日〜1月3日)、展示替え期間
料金:一般300円(20人以上の団体は一人250円)、高校生以下無料。
   ※市立の博物館や美術館などの施設の通常展で利用できる「こまつミュージアムパス」利用可。
   ※障がい者手帳をお持ちの方及びその介護者1名は無料
   ※特別展期間中は料金が変更になる場合があります。
駐車場:小松市役所周辺駐車場をご利用ください。

「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館へ!

続いて訪れたのは、本陣記念美術館から自転車で約30分の『「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館』。
歌舞伎十八番の一つ、「勧進帳」で知られる安宅の関に佇む施設で、勧進帳にまつわる資料や遊んで学ぶ体験展示、大画面シアターで歌舞伎「勧進帳」のダイジェスト映像をご覧いただけます。
 

館内では、勧進帳のあらすじや登場人物を相関図で紹介しているので、勧進帳を知らない方でも楽しむことができます!

また歌舞伎「勧進帳」のダイジェスト映像を解説入りで鑑賞することができ、普段歌舞伎を観ない私達も楽しかったです^^


AIで隈取メイクが体験できるとのことでチャレンジしてきました♪

これで私も歌舞伎俳優(笑)

基本情報

「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館

住所 〒923-0003 石川県小松市安宅町タ140-4
電話番号:0761-21-6734
FAX番号:0761-21-6734
営業時間:9時00分〜17時00分(入館は16時30分まで)※状況によって変更する場合があります。
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金:大人300円、高校生以下150円(20人以上の団体は一人250円、高校生一人100円)
   ※市立の博物館や美術館などの施設の通常展で利用できる「こまつミュージアムパス」利用可。
駐車場:あり

ATAKA CAFEでひとやすみ!

勧進帳ものがたり館で勧進帳を楽しんだ後は、同じ施設内にあるATAKA CAFEで一休み♪
広々とした空間で、のんびりとした雰囲気が疲れた身体を休ませるのにぴったりです☆

地元のお魚を使用したフードメニューや地産の果物を使用したドリンクメニューまで取り揃えており、どれも美味しそうでした!
今回は「加賀のブドウジュース」680円(税込)を頂きました^^
ブドウの爽やかな酸味と甘味が疲労した身体に効きました(笑)

ATAKA CAFEは、日本海を一望できるカフェです!
窓一面に広がる日本海の景色がとても素晴らしく、つい時間を忘れて長居してしまいそうです(笑)
もう少し待ったら、夕日が日本海に沈むところが見えたかも♪

基本情報

ATAKA CAFE

住所 〒923-0003 石川県小松市安宅町140−4
電話番号:070-1461-7561
営業時間:11時00分〜21時00分(L.O.20時30分まで)
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
駐車場:あり

安宅の関のフォトスポットにも行ってみた!

すぐ近くの安宅海岸は、『日本の白砂青松100選』にも選定された海岸です。

ベンチやトイレが設置されているので、潮風を感じながら一休みするのもオススメです☆


2023年には、大きな3つの白い「A」の文字のモニュメントが設置され、映えスポットとしてひそかに人気を集めてるとか^^

Aの間に「T」と「K」の文字を入れると「ATAKA」になるので、記念にパシャリ!

 

基本情報

安宅海岸

住所 〒923-0903 石川県小松市安宅町タ140-4
電話番号:0761-21-6734
駐車場:あり
トイレ:あり

いかがだったでしょうか

今回は「こまつシェアサイクル」を使用し、小松市内の観光スポットを巡ってみました!

約10年ぶりのサイクリングでしたが、意外と乗れるものですね・・・(笑)

電動アシスト自転車なので、キツくなく快適に過ごすことができました^^

小松市内の観光には「こまつシェアサイクル」オススメです♪

このページを見ている人は、こんなページも見ています

一本杉通り
一本杉通り
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_18423.html
南竜ヶ馬場キャンプ場
南竜ヶ馬場キャンプ場
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6018.html
山中温泉で木工ろくろ体験&パワースポット「栢野の大杉」へ
山中温泉で木工ろくろ体験&パワースポット「栢野の大杉」へ
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_108.html
石川四高記念文化交流館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の…
石川四高記念文化交流館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の…
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4651.html
三草二木 西圓寺
三草二木 西圓寺
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5490.html
金沢で早めの朝ごはん♪観光地周辺で人気のモーニング7選
金沢で早めの朝ごはん♪観光地周辺で人気のモーニング7選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_180.html
地元民が選ぶ小松市のパン屋さんおすすめ5選!
地元民が選ぶ小松市のパン屋さんおすすめ5選!
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_342.html
ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。