古墳からステンドグラス製作体験まで、石川県能美市のディープな魅力探訪
3107ビュー
こんにちは!ほっと石川旅ねっと体験ライターの岩本 由香里です。
みなさん、石川県南部に位置する能美市にはすごいアレがあるって知っていましたか?
長年石川県に住んでいながら全然知らなかった私。
読んだら必ず言いたくなっちゃう!今回はそんな能美市の魅力をお伝えします♡
新しくておもしろい!能美ふるさとミュージアム!
能美ふるさとミュージアムは2020年10月にできたばかりの新しい博物館。
小さな赤ちゃんからお年寄りまで世代を問わず楽しめるスポットになっています。
早速入ってみましょ~♪
小さな赤ちゃんからお年寄りまで世代を問わず楽しめるスポットになっています。
早速入ってみましょ~♪
まずは0歳から小学校6年までが遊べる『こどもミュージアムのみっけ』へ。
ところで…娘のちくわちゃんが遊んでいるクッション、なんだと思いますか?
ただ遊ぶだけじゃないんです。
ここの遊具は能美の自然・歴史・民俗をイメージして作ってあり、
遊ぶうちに自然と能美の魅力が学べてしまうすごいプレールームなんです。ここの遊具は能美の自然・歴史・民俗をイメージして作ってあり、
ところで…娘のちくわちゃんが遊んでいるクッション、なんだと思いますか?
ジャーーン!!
なんと古墳なんです!
え~!なんで古墳?と思う方もいらっしゃると思いますが、
実は
「能美市は古墳の町」
なんです!
能美古墳群だけで62基、能美市全域では133基もの古墳があります。
しかも前方後円墳、前方後方墳、円墳、方墳と種類も多く、
墳形や時期の異なる古墳が隣接して築かれているんです。
能美古墳群はとても貴重な古墳群で国の史跡にも指定されているんですよ。
なんと古墳なんです!
え~!なんで古墳?と思う方もいらっしゃると思いますが、
実は
「能美市は古墳の町」
なんです!
能美古墳群だけで62基、能美市全域では133基もの古墳があります。
しかも前方後円墳、前方後方墳、円墳、方墳と種類も多く、
墳形や時期の異なる古墳が隣接して築かれているんです。
能美古墳群はとても貴重な古墳群で国の史跡にも指定されているんですよ。
これは、能美市の秘境「蟹淵(がんぶち)」に生息しているモリアオガエルの卵を模した遊具です。
木の下に卵を産むモリアオガエルの気持ちになって遊ぶと何倍も楽しいそうですよ(笑)
でも上から蛇が狙ってるから気を付けてね!
他にも楽しく学べる遊具があるので親子で能美の魅力をみっけてね!
木の下に卵を産むモリアオガエルの気持ちになって遊ぶと何倍も楽しいそうですよ(笑)
でも上から蛇が狙ってるから気を付けてね!
他にも楽しく学べる遊具があるので親子で能美の魅力をみっけてね!
続いてテーマ展示室の方へ。
能美市教育委員会・能美ふるさとミュージアム 学芸員
知田 真衣子先生に案内していただきました。
最初は、山から海まである能美市の豊かな自然、
能美の成り立ちや歴史を動画でわかりやすく学びます。
能美市教育委員会・能美ふるさとミュージアム 学芸員
知田 真衣子先生に案内していただきました。
最初は、山から海まである能美市の豊かな自然、
能美の成り立ちや歴史を動画でわかりやすく学びます。
能美市公式キャラクターひぽ能ん・ゆず美んも登場!
時代が進むと絵も色も進化し飽きさせない作りになっています。
子供たちもしっかりお話を聞いていましたよ。
最新の技術ってほんとすごい!
美しく流れる映像に大人の私も引き込まれました。
時代が進むと絵も色も進化し飽きさせない作りになっています。
子供たちもしっかりお話を聞いていましたよ。
最新の技術ってほんとすごい!
美しく流れる映像に大人の私も引き込まれました。
一人だけ違う楽しみ方をしているのは…、
自分の腕に映してご機嫌のちくわちゃん。
まぁ、楽しく学べるコンセプトにぴったりはまってますね(笑)
自分の腕に映してご機嫌のちくわちゃん。
まぁ、楽しく学べるコンセプトにぴったりはまってますね(笑)
明るくて開放的なスペースは「能き美しき能美の自然」コーナー。
ここでは能美の自然をジオラマで再現してあります。
中でも蟹淵(がんぶち)のジオラマは必見!
蟹淵は絶滅危惧種のルリイトトンボやモリアオガエルなどが生息している、
能美市の天然記念物に指定されている秘境です。
草や水、本物そっくりに再現されていて鳥なんかはいまにも飛び立ちそう。
蟹淵には主の大きな蟹がいるという言い伝えが…!
伝説の大蟹、いつか倒す…じゃなくて出会ってみたいね。
ここでは能美の自然をジオラマで再現してあります。
中でも蟹淵(がんぶち)のジオラマは必見!
蟹淵は絶滅危惧種のルリイトトンボやモリアオガエルなどが生息している、
能美市の天然記念物に指定されている秘境です。
草や水、本物そっくりに再現されていて鳥なんかはいまにも飛び立ちそう。
蟹淵には主の大きな蟹がいるという言い伝えが…!
伝説の大蟹、いつか倒す…じゃなくて出会ってみたいね。
一円玉くらいの大きさしかない
ハッチョウトンボの標本もありましたよ。
「トンボの赤ちゃん??」
トンボの赤ちゃんってヤゴだよね?
これで成虫なんだって、かわいいね!
こんな小さなトンボ初めて見たわー。
拡大鏡も設置されているので隅々までしっかり観察できました。
ハッチョウトンボの標本もありましたよ。
「トンボの赤ちゃん??」
トンボの赤ちゃんってヤゴだよね?
これで成虫なんだって、かわいいね!
こんな小さなトンボ初めて見たわー。
拡大鏡も設置されているので隅々までしっかり観察できました。
能美市の天然記念物に指定されている、
5月~7月に咲くハマナスの香りを嗅ぐこともできます。
甘くていい匂い♪
うっとり何度も匂いを嗅ぐちくわちゃん。
お隣には海岸に咲いているハマゴウの展示も。
でも、ハマゴウの香りはお好みじゃなかったようです。
形や生息場所、生態、匂いまで知ることが出来るっておもしろいね♪
5月~7月に咲くハマナスの香りを嗅ぐこともできます。
甘くていい匂い♪
うっとり何度も匂いを嗅ぐちくわちゃん。
お隣には海岸に咲いているハマゴウの展示も。
でも、ハマゴウの香りはお好みじゃなかったようです。
形や生息場所、生態、匂いまで知ることが出来るっておもしろいね♪
まだまだあるんですよ。
次は山の恵みで狩猟と採集をし暮らしていた、
旧石器・縄文時代を見てみましょう。
ここではなんと5000年前の土器を見ることができます。
ガラス越しではなく直接!しかも大量に!!
すごーーーい!
次は山の恵みで狩猟と採集をし暮らしていた、
旧石器・縄文時代を見てみましょう。
ここではなんと5000年前の土器を見ることができます。
ガラス越しではなく直接!しかも大量に!!
すごーーーい!
5000年前の土器!
そういえば能登半島の石川県能登町でもこの土器を見た!
と思い出したちくわちゃん。
でも色が違うしデザインも微妙に違うかも?
知田さんに違いなどを教えてもらいました。
同じ縄文時代でも前期や中期などの年代によっても違いが出ることや、
用途でも少し変わってくるんだって!
そういえば能登半島の石川県能登町でもこの土器を見た!
と思い出したちくわちゃん。
でも色が違うしデザインも微妙に違うかも?
知田さんに違いなどを教えてもらいました。
同じ縄文時代でも前期や中期などの年代によっても違いが出ることや、
用途でも少し変わってくるんだって!
学芸員さん達が、当時のやり方そのままで縄文式土器を作り、
調理もしてみたビデオがこれまた興味深い内容!
結果、縄文式土器はとろみのある料理を作るのに適していたそうです。
当時は調味料がなかったので味はないけど栄養は満点なんですって!
調理もしてみたビデオがこれまた興味深い内容!
結果、縄文式土器はとろみのある料理を作るのに適していたそうです。
当時は調味料がなかったので味はないけど栄養は満点なんですって!
能美ふるさとミュージアムは、
時代とテーマごとにA~Iと9つに分けられた部屋があるんですが、
なんといってもこの古墳時代Dの部屋が目玉ではないでしょうか!
時代とテーマごとにA~Iと9つに分けられた部屋があるんですが、
なんといってもこの古墳時代Dの部屋が目玉ではないでしょうか!
能美の古墳から発見された副葬品。
古墳時代の鉄の甲冑です。
他にも鉄の鏃(やじり)や槍、刀剣などの武器など北陸でも有数の質と量の副葬品が展示されています。
古墳時代の鉄の甲冑です。
他にも鉄の鏃(やじり)や槍、刀剣などの武器など北陸でも有数の質と量の副葬品が展示されています。
この時代に鉄を持っていた人は非常に少なく、
大和王権の豪族たちやその仲間など、身分が高く強い人だけだったそうですよ。
その甲冑が4体もあるとは!
能美は偉大な人がたくさんいた町だったんだね。
これもすごいんですよ!
秋常山(あきつねやま)古墳群・1/100サイズのジオラマ!!
しかも職員の皆さんの手作りなんですって。
秋常山(あきつねやま)古墳群・1/100サイズのジオラマ!!
しかも職員の皆さんの手作りなんですって。
とてつもない古墳愛を感じますね♡
人や埴輪など、細部まで正確に再現されていて見入ってしまいます。
これは平成13年に発掘された「能美」と書かれた皿の一部です。
平安時代に加賀国能美郡が誕生した直後の物で、能美と書かれた最古の物なんだとか。
もしかして「能美」と命名された貴重な瞬間の遺物かも??
今年(2023年)は加賀立国1200年!
節目のこの年に一度見に行かれてくださいね。
平安時代に加賀国能美郡が誕生した直後の物で、能美と書かれた最古の物なんだとか。
もしかして「能美」と命名された貴重な瞬間の遺物かも??
今年(2023年)は加賀立国1200年!
節目のこの年に一度見に行かれてくださいね。
他にも昔の暮らしを再現したコーナーや、
大正・昭和に走っていた能美電気鉄道の展示コーナーもあります。
新しい博物館なので展示の方法も考えられていて、
最後まで楽しめるようイラストやフォントまで凝った展示内容になっていますよ。
ただ見るだけではなく、一緒に学び体感し、新しい発見に感動を覚える。
きっと誰かに伝えたくなるミュージアムです♪
大正・昭和に走っていた能美電気鉄道の展示コーナーもあります。
新しい博物館なので展示の方法も考えられていて、
最後まで楽しめるようイラストやフォントまで凝った展示内容になっていますよ。
ただ見るだけではなく、一緒に学び体感し、新しい発見に感動を覚える。
きっと誰かに伝えたくなるミュージアムです♪
基本情報
能美ふるさとミュージアム
【住所】石川県能美市寺井町を1-1
【電話番号】0761-58-5250
【開館時間】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【定休日】月曜、第3火曜(月曜、第3火曜が休日の場合翌日休館)、12月28日~1月4日
【展示観覧料】大学生以上一般300円 65歳以上の方・20人以上の団体200円 高校生以下無料
注:入館は無料ですが、テーマ展示室観覧の際には観覧料がかかります。
【駐車場】あり
いざ!秋常山古墳群へ
そしてっ!先ほど能美ふるさとミュージアムでみた古墳を見に来ました!
能美ふるさとミュージアムから車で5分ほど。
能美ふるさとミュージアムから車で5分ほど。
大きすぎて発見が遅れたと言われている、
北陸最大級の前方後円墳の「秋常山古墳群」です。
能美市の平野部にある5つの丘陵「寺井山」「和田山」「末寺山」「秋常山」「西山」の上に造られた古墳群を総称した「能美古墳群」として、国指定史跡にも認定されています。
北陸最大級の前方後円墳の「秋常山古墳群」です。
能美市の平野部にある5つの丘陵「寺井山」「和田山」「末寺山」「秋常山」「西山」の上に造られた古墳群を総称した「能美古墳群」として、国指定史跡にも認定されています。
うぉぉぉぉ!!
古墳に登れるなんてまたとない経験!
嬉しすぎて駆け上る二人!!
若いっていいねぇー
ママはせいぜい駆け足ですわ(笑)
古墳に登れるなんてまたとない経験!
嬉しすぎて駆け上る二人!!
若いっていいねぇー
ママはせいぜい駆け足ですわ(笑)
あのジオラマと同じだ!
大興奮のふたり!!(私も)
こちらは2号墳。
形は方墳、大きさは高さ4.8m 長さ32.5m。
埴輪を並べている古墳は能美市ではここだけだよ♪
大興奮のふたり!!(私も)
こちらは2号墳。
形は方墳、大きさは高さ4.8m 長さ32.5m。
埴輪を並べている古墳は能美市ではここだけだよ♪
次はお隣の1号墳へ!
高さ20m、全長140m。
大きいわぁ~!
そして美しいフォルムだね。
何年もの歳月をかけ、人の力だけで作られた古墳。
まだまだ解明されていない部分が多いそう。
神秘的だなぁ~♪
高さ20m、全長140m。
大きいわぁ~!
そして美しいフォルムだね。
何年もの歳月をかけ、人の力だけで作られた古墳。
まだまだ解明されていない部分が多いそう。
神秘的だなぁ~♪
どうやって登るのかな?と思ったら、
古墳にはちゃんと階段が付けられていました。
斜面には盛った土が流出しないようにと、装飾の役割もある「葺石(ふきいし)」が敷き詰められています。
葺石は大変手間がかかるため、加賀地方で葺石がある古墳は珍しいのだそう。
かなりの権力者の墓だったことがわかりますね。
古墳にはちゃんと階段が付けられていました。
斜面には盛った土が流出しないようにと、装飾の役割もある「葺石(ふきいし)」が敷き詰められています。
葺石は大変手間がかかるため、加賀地方で葺石がある古墳は珍しいのだそう。
かなりの権力者の墓だったことがわかりますね。
後円部墳頂に来ました。
「なんか偉大なるパワーを感じる!!」
確かに!
厳かで清められるような空気が私たちを包みます。
「なんか偉大なるパワーを感じる!!」
確かに!
厳かで清められるような空気が私たちを包みます。
大きさや装飾から、かなりの王族や豪族の墓だったと思われる1号墳。
埋葬施設はまだ発掘されていないので、詳しいことは判明していません。
民衆は彼を慕っていて、亡くなってからも「この能美を見守ってほしい」
と町を見渡せる場所に作ったのかな?
2号墳もそれ相当の地位をもち、王族と関係がある巫女なのではないか、とも言われているらしいです。(諸説あり)
埋葬施設はまだ発掘されていないので、詳しいことは判明していません。
民衆は彼を慕っていて、亡くなってからも「この能美を見守ってほしい」
と町を見渡せる場所に作ったのかな?
2号墳もそれ相当の地位をもち、王族と関係がある巫女なのではないか、とも言われているらしいです。(諸説あり)
(画像提供:能美ふるさとミュージアム)
あいにく、雪の日の訪問でしたが、
上から見た雪のない秋常山古墳群はこんな感じ!
思いっきり古墳を満喫でき、四季折々の美しい花々も見られるそうなので、
ぜひ登ってみてくださいね!
墳頂からの景色はとても素晴らしいです。
2号墳では埋葬品の展示もしています。
(埋葬施設展示室は12月~2月はお休みです)
あいにく、雪の日の訪問でしたが、
上から見た雪のない秋常山古墳群はこんな感じ!
思いっきり古墳を満喫でき、四季折々の美しい花々も見られるそうなので、
ぜひ登ってみてくださいね!
墳頂からの景色はとても素晴らしいです。
2号墳では埋葬品の展示もしています。
(埋葬施設展示室は12月~2月はお休みです)
基本情報
きれいなステンドグラスを作ってみよう♪
最後は「アート&喫茶 香奈んち」へ
ここではアート教室。
伝統工芸や染物、石鹸デコパージュなどの様々な体験ができる一軒家の喫茶店です。
今回は「簡単ステンドグラス体験」にチャレンジしてきました♪
伝統工芸や染物、石鹸デコパージュなどの様々な体験ができる一軒家の喫茶店です。
今回は「簡単ステンドグラス体験」にチャレンジしてきました♪
初心者でも作りやすいようにいくつもの見本が用意されていますが、
今までもいろんな体験を重ねてきた姉妹。
「私たちは初心者ではない」
と謎の自信に満ちている二人は好きな絵を描くことに!
もともと絵が好きなので創作意欲に燃えていました。
今までもいろんな体験を重ねてきた姉妹。
「私たちは初心者ではない」
と謎の自信に満ちている二人は好きな絵を描くことに!
もともと絵が好きなので創作意欲に燃えていました。
下書きを完成させた二人は
デザインに沿って黒い専用絵の具でふちどりをしていきます。
これがけっこう難しい!
最初は先生のお手本を見ながら練習。
線をしっかり閉じないと色を塗った時に混ざってしまうので
慎重に丁寧に描いていきます。
香奈先生に手直ししてもらいながら
くっきりキレイにふちどりできました!
デザインに沿って黒い専用絵の具でふちどりをしていきます。
これがけっこう難しい!
最初は先生のお手本を見ながら練習。
線をしっかり閉じないと色を塗った時に混ざってしまうので
慎重に丁寧に描いていきます。
香奈先生に手直ししてもらいながら
くっきりキレイにふちどりできました!
ふちどりが完成したら次は色を塗っていきます。
乾くと透明になる絵の具なので、
濃すぎずムラにならないように、はみ出ないように、
香奈先生に教えてもらいながら塗り進めます。
多少の失敗があっても香奈先生がいい感じにリカバリーしてくれるから、と大胆になってる二人(笑)
乾くと透明になる絵の具なので、
濃すぎずムラにならないように、はみ出ないように、
香奈先生に教えてもらいながら塗り進めます。
多少の失敗があっても香奈先生がいい感じにリカバリーしてくれるから、と大胆になってる二人(笑)
楽しい!!!
自分の考えた絵が色づいていく。
乾くと色合いがまた変化するそうです。
妹のちくわちゃんは大好きな猫にしましたよ。
どんな色にするのかな??
自分の考えた絵が色づいていく。
乾くと色合いがまた変化するそうです。
妹のちくわちゃんは大好きな猫にしましたよ。
どんな色にするのかな??
二人とも完成しました!!
時間は1時間ほど、思い通りの仕上がりになりました♡
お姉ちゃんは人気アニメのキャラクターに。
このキャラはこの血しぶきも魅力のひとつということで、
それが目立つようあえて背景はなしで!
日に当たって透けたときにとっても美しく映るんですって♪
こういうアイデアもノリノリで受け入れてくれた香奈先生!
最高です、ありがとうございました♡
時間は1時間ほど、思い通りの仕上がりになりました♡
お姉ちゃんは人気アニメのキャラクターに。
このキャラはこの血しぶきも魅力のひとつということで、
それが目立つようあえて背景はなしで!
日に当たって透けたときにとっても美しく映るんですって♪
こういうアイデアもノリノリで受け入れてくれた香奈先生!
最高です、ありがとうございました♡
作品が仕上がったらまったりティータイム。
体験にはドリンクもセットでついているんです。
香奈先生は加賀友禅の作家もされていたそうで、
お店いっぱいに美しくちょっとファンキーな作品が展示されています。
それらを見ながらの楽しいおしゃべりタイムでした♡
体験にはドリンクもセットでついているんです。
香奈先生は加賀友禅の作家もされていたそうで、
お店いっぱいに美しくちょっとファンキーな作品が展示されています。
それらを見ながらの楽しいおしゃべりタイムでした♡
思い通りの作品が仕上がり有頂天のちくわちゃん♪
ステンドクラスというと難しいイメージがありますが、
香奈先生のおかげで楽しく簡単にできてよかったね!
ステンドクラスというと難しいイメージがありますが、
香奈先生のおかげで楽しく簡単にできてよかったね!
基本情報
アート&喫茶 香奈んち
【住所】石川県能美市福島町ヲ2-3
【電話番号】080-3049-5968
【開館時間】10:00〜17:00
【定休日】月曜
【駐車場】あり
《かんたんステンドグラス体験》
【時間】10:00〜、12:30〜、15:00〜
※要予約
【料金】2,000円
魅力と夢でいっぱいの能美市
文字がまだない縄文時代の出土品。
細長い埴輪は、何をするのかは全くわかっていないそうです。
文字資料がないので今ある出土品から研究や考察をするしかない、
なのでまだまだ未知でワクワクしちゃうのが縄文時代&古墳だよね!
そこに眠るロマンは計り知れず。
能美はでっかい宝島なのかもしれないね♪
細長い埴輪は、何をするのかは全くわかっていないそうです。
文字資料がないので今ある出土品から研究や考察をするしかない、
なのでまだまだ未知でワクワクしちゃうのが縄文時代&古墳だよね!
そこに眠るロマンは計り知れず。
能美はでっかい宝島なのかもしれないね♪