検索結果

45件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
石川県健康の森 
自然いっぱいの広々とした敷地内にある総合交流センターは、健康の森の総合案内や休憩スペースとしての利用ができ、地域の特産品も販売しています。能登地域のグリーンツーリズムの情報発信を目的とした施設です。また、森や自然とのふれあいと併せて、各種の体験教室…
石川県健康の森 
detail_4602.html
志乎・桜の里温泉「古墳の湯」
桜の里古墳公園の入口にある温泉施設です。休憩室やテラスから36種1,000本の壮麗なサクラを眺め、露天風呂からは子浦川や金谷古墳を望み、穏やかな眺望が心を癒やしてくれます。内湯は天井や床、浴槽などに石で変化をつけた近代的なスタイルになっており、館内には休…
志乎・桜の里温泉「古墳の湯」
detail_5378.html
木ノ浦ビレッジ
北陸・石川県の能登半島には、土地の人々が大切に残してきた自然、伝統、文化が数多く残されています。木ノ浦ビレッジのある珠洲市は、里山里海に囲まれた能登半島最北端の地域です。平成23年6月、石川県能登半島に広がる「能登の里山里海」が日本で初めて世界農業遺…
木ノ浦ビレッジ
detail_18352.html
田鶴浜地区コミュニティセンター(旧:サンビーム日和ヶ丘)
「遊休・自然との体験・ふれあい・憩い」をテーマにした空間で、日和ヶ丘カルチャーパークの中心施設であるサンビーム日和ヶ丘は、ホールや図書館、マルチメディア機能を備えた施設として開放されています。多目的ホールでは、定期的な映画上映をはじめ、音楽、演劇鑑…
田鶴浜地区コミュニティセンター(旧:サンビーム日和ヶ丘)
detail_5495.html
一本松総合運動公園
春には桜やツツジが咲き誇り、秋は紅葉と市民の散策の場になっています。晴れた日には、七ツ島もうっすらと見える見晴らしのよい公園です。◆施設概要サン・アリーナ(体育館):バスケットボール公式コート2面、バレーボール公式コート2面、バドミントン公式コート8面…
一本松総合運動公園
detail_4682.html
古墳公園とりや
北陸最大規模の群集墳。古代の歴史を感じながら親子で遊べる公園です。
中能登町は埋蔵文化財がとても多く、中でも古墳の数は石川県全体の一割を占めており、約350基あります。このうち、川田地区周辺の里山に約150基が集中しています。この群集墳は北陸最大規模で、研究者の注目を浴びるほどです。古墳公園とりやには、前方後円墳をかたど…
古墳公園とりや
detail_5347.html
アッピー鹿西
能登部町能登部下にある、多目的広場や文化施設などを備えた一大安らぎゾーンです。1996(平成8)年6月には、「能登上布会館」が完成しました。住環境整備事業により多目的広場をはじめ、ジョギングコース、植樹、築山などが整備されています。◆施設概要芝生広場ゲー…
アッピー鹿西
detail_4505.html
千畳敷ポケットパーク
様々な表情の岩肌が現れるのどかな景観
海岸近くに畳が敷き詰められたような形の岩があり、能登の海岸ではあちこちでよく見られます。千畳敷ポケットパークから見えるものは規模が大きく、その風景が一望できます。引き潮時には、海面から千畳敷の岩肌が現れます。美しい夕日が見れるスポットとしても人気で…
千畳敷ポケットパーク
detail_5690.html
田鶴浜野鳥公園
田鶴浜野鳥公園は、野鳥の宝庫である七尾西湾に面しています。ビジターセンター(野鳥観察台)を中心に、池が配置され、草や木などが植えらており、野鳥が飛来しやすい環境づくりを行っています。センター内には、大型双眼鏡や小型望遠鏡が設置され、野鳥の写真やイラ…
田鶴浜野鳥公園
detail_5761.html
鳳来山公園
袖ヶ浜の高台に位置する
春には桜やツツジが咲き誇り、秋は紅葉が美しい風光明媚な景観の公園です。木立の隙間からは輪島の港や町並みが見え、晴れた日には遠くに七ツ島を望むこともできます。
鳳来山公園
detail_6431.html
七尾市和倉温泉運動公園 多目的グラウンド ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
七尾市和倉温泉多目的グラウンドは、人工芝サッカーコートが3面、人工芝フットサルコートが2面、ビーチサッカーコートが1面あり、多彩なサッカー競技が楽しめます。サッカーコートは、FIFA主催の国際試合も開催できる世界レベルのグラウンドです。クラブハウスや周回…
七尾市和倉温泉運動公園 多目的グラウンド ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
detail_10664.html
内浦総合運動公園
能登町にあるスポーツの中心施設です。各種スポーツ施設をはじめ、主に会議で使用できる共同福祉施設、陶芸などに使われる他目的施設、遊具、池、遊歩道などがあり、町民の憩いの場になっています。時には、県内外の高校、大学の運動クラブが合宿もしています。施設概…
内浦総合運動公園
detail_4707.html
遠島山公園
自然と文化の薫りを満喫
棚木城の跡地が海に突き出た岬一帯を占める自然公園で、老木のマツが高々と頭上にそびえ、ササやツバキ、ウラジロなど、多様な植物が群生し、春にはソメイヨシノが150本、ヤマザクラが50本、計200本が美しく咲き誇ります。眼下に宇出津港を望む岬の先端へと続く遊歩道…
遠島山公園
detail_5896.html
眉丈が丘休憩所
大パノラマを望むことが出来る絶景の景勝地です。春は山菜、秋はキノコ狩りでにぎわいます。夏にはさわやかな風が身も心もリフレッシュさせてくれます。眉丈山系の最高地点(225メートル)にある眉丈が丘休憩所まで続く2キロメートルの町道の両脇に、約1,000本のソメ…
眉丈が丘休憩所
detail_6353.html
寄り道パーキング「男女滝」
立ち止まって、滝の音に耳をすませよう
県道38号(輪島浦上線)は能登半島国定公園内を周遊するルートであり、沿線にはゾウゾウ鼻などの奇岩風景や桶滝、間垣の里として知られる大沢町集落があります。間垣の集落を越えていくと、寄り道パーキング男女滝があります。寄り道パーキングからは2本の滝が夫婦のよ…
寄り道パーキング「男女滝」
detail_13290.html
和倉温泉観光交流センター 
2011(平成23)年の春、開湯から1,200年の歴史があるといわれる和倉温泉にオープンしました。日帰り温泉施設「総湯」と併設した観光案内施設で、足湯も楽しめます。
和倉温泉観光交流センター 
detail_6710.html
白崎公園
七尾西湾に面した公園内には、大伴家持の歌碑や島田渓水の句碑があります。
白崎公園
detail_5564.html
輪島市ふるさと体験実習館
ふるさとの自然が教えてくれる
わら細工をはじめ、わたふじ(マツブサ)草木染め、豆腐作り、味噌作り、きな粉と朴葉飯作り、地引き網、磯釣り、そば打ちなど、地域文化を体験することができます。昔ながらの道具を使い、短時間で体験可能です。特に,海水を使った豆腐はまろやかで素朴な味。体験は5日…
輪島市ふるさと体験実習館
detail_6829.html
藤波運動公園
海を見下ろし、自然の息吹を体全体で感じながら楽しめる公園です。16面の砂入り人工芝のテニスコートをはじめ、屋内テニスコート、サッカーやラグビーなど各種イベントができるスポーツピアッツァ(広場)など、体を動かすにはもってこいの場所です。
藤波運動公園
detail_6379.html
寄り道パーキング「寺家」
すずバスの寺家川上停留所にある「寄り道パーキング寺家」。待合室やトイレのほか、展望台もあり、変化に富んだ海岸線や海越しに見える立山連峰などの美しい景観を眺めることができます。建物内には、能登の里山里海の恵みである海産物や野菜、果物などの直売所が設け…
寄り道パーキング「寺家」
detail_18476.html
ページトップへ