イベント

検索結果

8件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
食を彩る工芸
美しい器と食文化
 錦秋のいしかわ、美食の金沢。 海、山の豊饒な自然が生み出す数多の食材を、料理人が繊細、優美な料理に仕立て、名工の手による素晴らしい器に盛られ、供される。当地では、舌で味わい、目で楽しむ、上質な食文化が発達しました。また、座敷や庭といった設えや、心…
食を彩る工芸
detail_22610.html
新館開館35周年記念特別展「近代数寄者の審美眼 ~中村栄俊翁の時代~」
 中村記念美術館は、2024年に新館開館35周年を迎えました。これを記念して、当館の前身である中村記念館を創設した中村栄俊翁と、彼と交流し同時代に金沢で活躍した数寄者たちにスポットをあてた特別展を開催します。 栄俊翁が上梓した『金沢 茶道と美術』(1978年…
新館開館35周年記念特別展「近代数寄者の審美眼 ~中村栄俊翁の時代~」
detail_23071.html
心象工芸展
心に寄り添いながら、工芸の見方を再発見
本展では、現代の表現を提示する6名の作家の作品を展示します。刺繍の沖潤子は生命の痕跡を刻み込む作業として布に針目を重ねた作品を、ガラスの佐々木類は土地と自然の記憶を留める作品を、金工の髙橋賢悟は現代における「死生観」と「再生」をテーマにした作品を制…
心象工芸展
detail_23035.html
秋季特別展「前田綱紀と加賀本多家」
前田綱紀没後300年!
加賀藩中興の「名君」5代藩主前田綱紀は、藩政組織を整備するとともに、学問・芸術の振興と発展にも尽力しました。綱紀は80年ほど藩主を務めましたが、この間の加賀藩政を支えたのが加賀本多家の当主たちです。本展では、加賀本多家2代政長、3代政敏、4代政質などの関…
秋季特別展「前田綱紀と加賀本多家」
detail_23052.html
石川県立歴史博物館 令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」
 能登地区唯一の総合美術館である石川県七尾美術館は、平成7年(1995)の開館から約30年、能登の文化活動の拠点施設として広く親しまれてきました。しかしながら、七尾美術館は令和6年1月1日の能登半島地震により建物・設備に被害を受けて臨時休館中です。 …
石川県立歴史博物館 令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」
detail_23111.html
石川県立歴史博物館 夏季特別展「知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―」
漕ぎ出そう!書物とめぐる東洋の旅へ
 東京都文京区に位置する東洋文庫は、愛書家でも知られる三菱第三代社長・岩崎久彌が1924(大正13)年に設立した東洋学に関する日本最大・最古の研究図書館です。 本展では約100万冊の蔵書を誇る東洋文庫の全面協力の下、国宝・重要文化財をはじめとする100点を超え…
石川県立歴史博物館 夏季特別展「知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―」
detail_22925.html
石川県立歴史博物館令和6年度企画展「石川近代文学館おでかけ展示 くらべる文学展in歴博」
石川近代文学館が石川県立歴史博物館へおでかけです♪
石川近代文学館は、令和6年能登半島地震の影響により休館中です。この状況を前向きに捉え、貴重な所蔵資料を広くアピールしようと、石川県立歴史博物館にて「おでかけ展示」を実施する運びとなりました。自筆の原稿や手紙、日常的に手元に置いた愛用品にそれぞれの作…
石川県立歴史博物館令和6年度企画展「石川近代文学館おでかけ展示 くらべる文学展in歴博」
detail_22115.html
子ども作品展「第19回 名前一文字展」【後期】~年中以下、小学1・3・5年生の部~
期間:3/16(土)~4/7(日)
幼児から小学生までの子どもたちが、大切な自分の名前から好きな「一文字」を選んで、自由に書いた作品を前期と後期に分けて展示します。3月16日から開催の後期では「年中以下、小学1・3・5年生」の作品を展示します。
子ども作品展「第19回 名前一文字展」【後期】~年中以下、小学1・3・5年生の部~
detail_22444.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。