加賀百万石文化めぐりリーフレット春編(R7.4月~6月イベントガイド)を発行しました
- attention
兼六園周辺文化の森エリアでは、各文化施設が連携して展覧会やイベントを開催する「加賀百万石文化めぐり」を実施しております。
この度、令和7年4月~6月に各施設で開催されるおすすめ展覧会やイベント情報を1冊にまとめた春編のリーフレットを発行しました。
※最新情報は各施設のHPなどでご確認ください。
▼ダウンロードはこちらから
<掲載内容>
主な展覧会
加賀につづいた琳派 宗雪・相説
- 宗達と光琳のあいだに -
琳派の祖とされる俵屋宗達、その後継者である宗雪と相説は加賀で活動したと考えらえています。本展覧会では、宗達在世中の作品から、宗雪と相説への作風の転換を探るとともに、五十嵐派蒔絵との関わり、北陸地方に伝わった「伊年印」の作品などを紹介します。
会 期 4月26日(土)~5月25日(日)
会 場 県立美術館
観覧料 一般1,000円(予定)ほか
歴史をつなぐ
- 石川を語る歴博コレクション -
新しく歴博に仲間入りした資料を関連コレクションと合わせて、多彩なテーマで紹介します。歴博が誇る個性豊かな資料を様々につなぎ合わせることで、思いもかけない歴史の扉が開きます。歴博で石川の歴史と文化の魅力を再発見しましょう。
会 期 4月26日(土)~6月8日(日)
会 場 県立歴史博物館
観覧料 一般800円ほか
移転開館5周年記念 花と暮らす展
日本では春夏秋冬の四季の中で、季節ごとの花や色彩を生活に取り入れ、日々の暮らしを楽しんできました。本展は国立工芸館の所蔵品を中心に、春から夏にかけて咲く花をテーマにした工芸・デザイン作品をご紹介します。身の回りにある花々だからこそ際立つ、それぞれの技法や個性をお楽しみください。テーマ展示「本と暮らす」も同時開催します。
会 期 3月14日(金)~6月22日(日)
会 場 国立工芸館
観覧料 一般300円ほか
主なイベント
ガルガンチュア音楽祭2025 in 兼六園周辺文化の森
・吹奏楽の祭典
北陸3県の吹奏楽優秀団体が集うステージです。
日 時 4月26日(土) 10:00~15:00
会 場 しいのき迎賓館 石の広場
・風薫る能へのいざない・新しい『羽衣』が舞い降りる
ガルガンチュア音楽祭初となる、石川県立能楽堂での公演です。金沢能学会がナビゲートし、チェンバロ・チェロと新しい『羽衣』の世界を演じます。
日 時 5月2日(金) 18:30~19:30
会 場 県立能楽堂
料 金 一般 2,500円、高校生以下 500円引き
音楽祭チケットカウンター(県立音楽堂内)にて販売
・ガルガンチュア音楽祭 at しいのき迎賓館
1月のライジングスターオーディションを突破した6名と音楽祭主演アーティストとの共演ステージです。
日 時 5月3日(土・祝)・4(日・祝) 11:00~11:30、13:30~14:00、15:30~16:00
会 場 しいのき迎賓館
そのほか、多彩な展覧会情報や石川県ならではのイベント情報が盛りだくさん!
リーフレットは、掲載施設や観光案内所などで順次配布します。
<お問い合わせ先>
兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会(石川県文化振興課内)
TEL:076-225-1371(平日 9:00~17:00)